こんにちは、
Cafe&Meal MUJI上野マルイです。
2022年が始まって、早いものでもう1週間がすぎました。
年始から予想以上の降雪がありました。
木々や車の上にこんもりと雪が積もる景色は、
どこか心が浮き立つ気持ちもなくはないですが、やはり交通の乱れや足下の悪さのことを考えると憂鬱な気分にもなってしまいますね。
そんな時、皆さまはどうやって気分をあげますか?
私は、お気に入りの靴や明るい色の服を身につけて、好物やいつもよりちょっと高級なデザートなどを食べて自分を励ましています。
こちらの「ほうれん草とビーツのサラダ」は、
当店の冬メニューの中で一際ビビットな色合いのデリで、目からも気持ちを明るくしてくれるような気がしてお気に入りです。
私もビーツが手に入ると、雑穀のドライパックと合わせてマネして作ったりしています。
ビーツはカリウム、葉酸、鉄、ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれるため、近年では注目を集めている野菜ですね。
しかし、土臭く独特の風味を感じて苦手意識のある方も多いかと思います。
こちらのデリではビーツを丸ごと、じっくりと30分かけてオーブンでスチームしながらローストしています。
それにより、甘味が増してフルーツのようなジューシーさと、お芋のようなしっかりした食べ応えのある仕上がりになります。
さらに5種類の豆(ガルバンゾー、えんどう、レンズ豆、大豆、小豆)や五穀(玄米、大麦、あわ、きび、ごま)とレーズンが、
赤ワインビネガーをベースとしたマスタードが隠し味の甘酸っぱいドレッシングと合わさると、
鮮やかさがより一層増したぷちぷち、キラキラの和え衣になります。
ベースとなるほうれん草とケール、アーリーレッド(赤タマネギ)と共に歯触りを楽しんで下さい。
それぞれの食感が際立って噛んでいても楽しく、旬のほうれん草の甘味も感じられて、味わい深いです。
皆さまは使われている雑穀やお豆でご存知のものはありましたか?
食べながら、これは何だろう?と気にしてみていただけると幸いです。
まだまだ先の見えない不安や寒さで気分が滅入りますね。
日々の中で、どうぞ小さな楽しみを見つけてご自愛ください。
それでは、また。
Cafe&Meal MUJI 上野マルイ