京都の夏の風物詩、鴨川の納涼床が 始まりました。
皐月の空と 川面を結ぶように飛び交うつばめの行先を追いながら
河原に腰を下ろし、おもむろにカバンから取り出すのは
都松庵(としょうあん)さん のひとくち羊羹 「こしあん」。
つややかな甘みをギュッと集めた、手のひら程の軽やかさに この後の元気を頂けます。
その名称はきっぱりと「羊羹」。
製造元は、京都のあんこ屋 都松庵さんです。
無印良品イオンモール京都五条、念願のお取り扱いスタート!が叶いました。
「あんこ屋」を自負される都松庵さん。
1950年創業の小さな和菓子店 とありますが なかなかどうして、
二条城近くの本店にはカフェが併設され、京都タワーにも店舗を構えていらっしゃいます。
あんこの概念に囚われない発想からの、唯一無二の楽しさに溢れた「あんスイーツ」の提案にワクワクしながら、敢えて 今、王道の羊羹を選ぶ。
五条でご用意させて頂いたのはこちらの四種です。
お選びいただく全てが税込270円
それぞれの、おいしいチャームポイントが
くっきり目に見える素晴らしさです。
遠目にも、名前を言い当てられる。
都松庵さんのひとくち羊羹を始めとして、「諸国良品」をご紹介させていただける ささやかな売り場が立ち上がりました。
どこに?
他になにがある?
ほんまにおいしいの?!
スタッフ達へ、お声をお寄せください。
すぐにご案内させていただきます!
次回からのおたより、日本の津々浦々からおいしさのご紹介が続きます。
旅するように暮らす小さな鍵が
見つかるかもしれません。
末永く、どうぞご贔屓にお願いいたします。
無印良品イオンモール京都五条