こんにちは。太陽がでると日中はあたたかく
上着なくでかけられる日が増えてきましたね。

MUJIcomラスカ平塚では、
これからの季節にピッタリのオーガニックリネンをオススメします!
お手入れが難しいイメージのリネンですが、
簡単にお手入方法をお教えしたいと思います!

ポイントは、6つです。
①洗う
麻は手軽に洗える素材で、水に濡れると強度が増すといわれ何度もくり返し洗濯できます。
※蛍光剤は生地の色合いを損ない漂白剤は繊維を痛めてしまうので控えるとGood!
②アイロンをかける
キレイにアイロンをかけるコツは、まず裏面からかけて小じわを伸ばし、次に表面をかけることです!
※アタリやテカリが気になるものには、当て布をすることをオススメです!
③なじませる
しわが美しいのが麻の特徴のひとつで、その素朴な凸凹は見た目にも素肌にもいい気持ちですよね。
洗濯後には、洗いざらしの自然な生地感が生まれ、使うほどくたっと柔らかく肌になじんでいきます。
④干す
麻の繊維は芯が空洞になっているので、水分を吸ったり吐いたりする性質を持っています。
乾くのはあっというま”です!
※干す前にかたちを整えてしわを伸ばすと、その後のアイロンがけがスムーズです。
⑤しまう
麻の保管にピッタリなのは、乾燥していて涼しい場所です。
通気性が良くないとカビの原因にもなるので、ビニール袋等に長く密封することは避けてください。
※薄い紙でやさしく包んでしまえば、ホコリの付着を避けることができます。
⑥色を楽しむ
他の繊維と比べて色が落ちやすい麻。洗濯を重ねると、白い生地は更に白く。
ややグレーがかった生成り色の麻は、ミルク入りのはちみつのような色になります。
更に、リネンの縮みをできるだけ抑える為には、
・洗濯ネットに入れる
・デリケート衣類専用の洗剤(中性洗剤)を使う
・水流は弱めで、手洗いなら擦らず押し洗い
・脱水は短く
・タンブラー乾燥(洗濯物を回転させながら温風で乾燥させること)は避ける
が、ポイントです!
ポイントを掴んで、是非無印良品のリネンライフを楽しんでほしいです!!
以上を踏まえて、スタッフがオススメする着まわしコーディネートをいくつか紹介します!
スタッフのコメントと共にご覧下さい。

アイテム名 フレンチリネン洗いざらしスタンドカラーワンピース ダークネイビー・L
コーデのポイント 今日は暖かかったので、袖をまくってみました!
羽織りとしても、ワンピースとしても使える2WAYアイテムです!

アイテム名 フレンチリネンイージーワイドパンツ クロップド丈 ダークネイビー・L
コーデのポイント クロップド丈なので、靴下のチラ見せが可愛いです!
ゆったりとしてるので、ラインが出ずにキレイに着れます!

アイテム名 フレンチリネン洗いざらし七分袖ワンピース チョコレートブラウン・L
コーデのポイント レギンスパンツと合わせてもタイツやスキニーと合わせても、すっきり見えます!
丈が長すぎないので、動きやすさも抜群です!今の季節は、ジャケットやカーディガンがあってもいいですね!
いかかでしたでしょうか。
これからの季節にぴったりの無印良品のリネンを、試してみませんか?
適正サイズやオススメの着まわしなどもご案内しますので、
ぜひ、お越しくださいませ!
MUJIcomラスカ平塚