こんにちは、MUJIcomラスカ平塚です。
先日、株式会社良品計画から正式に発表がありましたが、
この度、、、無印良品は、またひとつやさしくなります!!!
。。。というのも、「プラスチック製ショッピングバッグを廃止」することになりました!
※「プラスチック製ショッピングバッグ廃止」については→
こちら!
地球資源の循環化、廃棄物削減に向けての取り組みのひとつとして
3月1日より、スタートします!
【実施内容】
- 一度使っただけで廃棄されることの多いプラスチック製ショッピングバッグを廃止
→確かに、すぐ捨ててしまっていたかも。。。
- 紙製ショッピングバッグのサイズを拡大(2サイズ→4サイズ)し、無料配布を継続
→ビニールが無くなっても同じくらいのサイズのバッグはご用意してますのでご安心ください!
- 大きなサイズの商品やまとめ買いに便利な、「再生ポリプロピレンバッグ」(3サイズ)消費税込み150円で販売、不要となった場合は無印良品全店で返品可能
→いらなくなって捨ててしまったら、同じこと。。。不要になったら是非お持ち下さい!
ふと思いましたが、プラスチックを廃止するということは、
結果的に何が地球にやさしいのでしょうか?
私なりに調べ、考えてみました。そもそも、日本が掲げる「脱プラ」は、
・プラスチックリサイクルの経済性と品質の向上
・プラスチック廃棄物と海洋ごみ量の削減
などがあるそうです。(経済性とは、費用に比して得られる収益の度合のこと)
簡潔に言うと、、
そもそものゴミの量を減らすことと、海に流れ着くゴミを減らして、
リサイクルできるものを増やすこと!そして、それをより良いものに進化させて日本を豊かにしていきたいということですかね!
海へ流れるゴミを減らすことで海の生き物を守るきっかけになりますし、
ゴミの量を減らすということは、燃やす量が減るわけですから二酸化炭素の削減につながります。
ということは、ずっと課題になっている私たちが住む地球の温暖化を防ぐ方法のひとつなのかもしれません!
ひとりひとりの小さな配慮が、地球を守っていくことのヒトカケラになるというわけです。。。!
なんだか、いいことをした気分になって、気持ちがいいですね~~!
私たちスタッフも、マイバッグで買い物をしています。
実際、カバンに入れておくと何にでも使えるのでとっても便利ですよ!
※「マイバッグ推奨」についてのお知らせは、
こちら!
また、無料配布が続く紙製のショッピングバッグも自分自身で再利用する方法はないか
色々と試してみました!
サイズを合わせて作ったブックカバーです!
ショッピングバッグのサイズによっては、新書にも使えて便利です!
クラフト素材でシンプルなので、私は気に入りました!
他にも、封筒にしてみたりできるみたいですよ!
マイバッグでのお買い物で、530(ゴミゼロ)マイルをプレゼントしてるのでこの機会に、お持ちくださいね!
お店には、トルコ綿マイバッグもB5、A4、A3と3サイズでご用意してますので
そちらもぜひご利用ください!
スタッフ一同、お待ちしてます!
MUJIcomラスカ平塚