こんにちは、MUJIcomラスカ平塚です。
昨日から、4連休に入りましたね。
MUJIcomラスカ平塚は、変わらず元気に営業しています。
今回は、皆さんにおたよりを通しておうちでできる簡単可愛いおやつを、
また、いつでもおでかけの相棒になる無印のバウムシリーズを紹介したいと思います。
【桃と紅茶バウムの簡単パフェ】
【材料】
・白桃 1個
・砂糖 45~60ℊ(お好みで)
・レモン汁 大さじ1
・紅茶バウム 1本
・バニラアイス お好みの量
(作り方)
・・桃のジャムを作る・・
・桃は半分にカットし、種を取る。皮をむいてお好みのサイズにカットする。この時、皮は捨てないこと。
・鍋に、カットした桃と皮を入れ、レモン汁を半量かける。上から砂糖を入れ10分くらい置く。
・初めは弱火にして、フツフツとしてきたら中火に。スパチュラで混ぜながら煮込んでいく。
・30分くらいで水分が飛ぶように最後は少し強火にして煮詰めます。
・レモン汁の残りを入れ、お好みの固さになる少し手前で火を止める。(余熱で更に火が通るので)
・・紅茶バウムをお好みの大きさにカットする。・・
(私は、縦半分にカットした後に1㎝幅にカットしました。)
・・お好みにカップに、バウム、アイスジャムの順番に盛り付けて完成です・・
ジャムは、その季節にあった旬のものを使うと通年通して楽しめますよ!
また、ジャムの保存は煮沸消毒した密閉ビンだと少し持つのでオススメです。
(付属のパッキンとワイヤーは外して煮沸消毒してくださいね)
→
ソーダガラス密封ビン 約225ml 消費税込490円
もうひとつ紹介しますよ!
MUJIcomラスカ平塚のスイーツ担当!しまでぃーのアレンジです!
【宇治抹茶バウムの和風パフェ】
【材料】
・宇治抹茶バウム 1本
・あんこ(こしでもつぶでも) お好みの量
・白玉粉 30ℊ
・水 大さじ2
・バニラアイス お好みの量
きなこ、抹茶パウダー、コーンフレークなどもお好みで。
(作り方)
・・白玉を作る・・
白玉粉に少しずつ水を入れ、耳たぶくらいの固さになったら茹でていく。
浮いてきたら、氷水にさらす。
・・宇治抹茶バウムをお好みのサイズにカットする。・・
・・お好みのカップに、盛り付けたら完成です。・・
いかがでしたでしょうか?
好みのバウムを選んで家族みんなで是非試してみてください!
【今回紹介したバウム】
・
不揃い 紅茶バウム 1個 消費税込150円
・
不揃い 宇治抹茶バウム 1個 消費税込150円
MUJIcomラスカ平塚