無印良品500 ラスカ平塚

【ラスカ平塚】ひらつかさんぽ 04

キービジュアル画像:ひらつかさんぽ 04

その他

2019/06/10

こんにちは、MUJIcomラスカ平塚です!

梅雨入りしてから最近は、日中と朝夜の寒暖差に驚くお天気が続いておりますが、

皆様体調を崩されたりはしてないでしょうか?

夏バテ防止の為にも、栄養はしっかり摂りましょう!!

 

以前紹介した『素材を生かしたカレー バターチキンの10周年がテーマのブログ』は、チェックして頂けましたか?

今回紹介するのは…『カレーパン』です!!

 

今回は小雨の日に、平塚で生まれた人気の『弦斎カレーパン』の直売所に行ってきました!

平塚駅北口から、徒歩10分のところにある『高久製パン(株)』で販売されています。

朝の10:30~16:00までの営業です。

明治から昭和にかけて、小説家・ジャーナリストとして活躍した村井弦斎さん。明治36年発刊の『食道楽』は当時10万部を超えるベストセラーになったそうです。

この食道楽に出てくるレシピから、弦斎カレーとパンを融合させて開発し、パン生地の中にお米を混ぜることで、カレーライスのようなカレーパンになっているそうです。また具の中にはカレーに欠かせない福神漬けが入っていて、歯ごたえが抜群に良いんです!!

平塚にお住まいの方なら知っている、歴史を背景に湘南平塚から発祥したカレーパンです!

 

メニューはさまざまでしたが、私たちは王道の『弦斎カレーパン』を選びました!

見た目のインパクトがすごいんです!

どっしりとした重みのある食べ応え抜群そうなカレーパン!!!

 

…いざ…、実食!!!!

 

『なにこれーー!周りのざくざく感がとっても美味しい!!』

『しっかりカレーを食べてるって感じがするー!!』

出勤前の散歩がてら、購入しにいきましたが多くの方で賑ってました。

地元の方がいらっしゃることがほとんどだとか…

 

カレーパンの他にもさまざまなパンがあり、お店のスタッフにも!と、

店長がご馳走してくれました!!!

 

その中でスタッフに人気だったのは、『粒ピーナッツコッペパン』でした!

ピーナッツの粒がしっかり感じられて美味しかったです!

 

 

是非、湘南地域にお住まいの方も、行ったことがない初めて湘南に足を運ばれた方も、

『弦斎カレーパン』おひとついかがでしょうか??

 

 

カレーパンを食べた後は、口の周りや手を拭きたいですね!そんなときには、こちらをどうぞ!

【アイテム名】

除菌シート 12枚 120円

 

 

また、MUJIcomラスカ平塚では、定期的にオススメの情報などを配信しています!

是非、店舗をフォローしてみてください。

記事を楽しんで頂けたら、右上のハートマークをタップしてください!ハートの数を記事つくりの参考にしています!!

今後も、皆様に楽しんで頂けるような情報を配信していけるようにスタッフ一同頑張りますので、お楽しみに…!!!

 

MUJIcomラスカ平塚