イオン京都洛南

【無印良品 イオン洛南】いつものもしもワークショップ開催報告

防災WS1

イベント・地域情報/イベント

2020/02/18

防災WS2
長岡京市社会福祉協議会主催の防災プロジェクト
”フセマル”に参加して参りました。

”フセマル”とは
長岡京市災害ボランティアセンターを
中心としたいろんなメンバーが防災を切り口とした
取り組みを行い、防災力と地域福祉力を高めながら
担い手とサポーターを創出するプロジェクトです。




今回は無印良品の防災についての取り組み
”いつものもしも”ワークショップを行いました。

無印良品は、普段使っているモノを
防災用品として提案しています。

備えは日常の中にあることが大切であり、
それらを使いこなせてこそ”本当の防災力になる”と思うからです。

実際に商品の紹介をしながら緊急事態のとき
どのように活用できるかを提案しました。






ワークショップの中で好評だった商品を紹介します。


 
防災WS3

歯磨きシート(12枚入り)


使い方は簡単です。
 
防災WS3

人差し指に

 
防災WS5

ぐるぐる巻いて歯を磨くだけです。




歯ブラシや水がなくてもどこでもケアできるので
防災用品としてだけでなく旅行や出先で簡単に
口腔ケアをすることができます。


お出かけの際、車で家に帰る途中に
お子様が疲れて寝てしまうことがあり
寝る前に車の中で磨くことが出来るので
便利という意見を頂きました。

コンパクトなのでバッグのなかに入れておくと
便利です。




皆さんももう一度、身の回りを点検してみませんか。
”私の備え”身近なモノで準備できるかもしれません。





無印良品 イオン洛南