みなさまこんにちは。
今回は先日ご紹介いたしました、
“秋のバウム”を、ハロウィンお菓子に変身させてみました。
とっても簡単に作ることができるので、ぜひお試しください。
紫バウム+さつまいも=簡単スイートポテト。
今回はハロウィン仕様でお化けフォルムで作ってみました。
材料
・紫バウム
・さつまいも(中2本)
・生クリーム 70㎖
・グラニュー糖 40g
・卵黄
まず、さつまいもを『ステンレス 皮引き』で皮むきします。
無印良品の皮引きは、力を入れずに気持ちよく皮むきをすることができるのでオススメです。
小さく切り水にさらします。
耐熱容器に切ったさつまいもを入れてレンジで5分。
柔らかくなったらつぶしていきます。
『ステンレス マッシャー 』でつぶします。
こちらは小さいですが良い仕事をしてくれます。
つぶしやすく、でもつぶれ過ぎずで小ささを感じさせません。
穴がないので、挟まることもなく、後始末も簡単です。
つぶしたさつまいもに、
・生クリーム・バター・グラニュー糖
を混ぜていきます。
味見をしながら好みの甘さに調整してください。
バウムを薄切りにします。
表面にバターを塗りオーブンで2.3分焼きます。
ふちが焼けてきたら取り出します。
薄いとすぐ焼けるので、焼すぎ注意です。
先程のさつまいもを形成していきます。
薄く手で伸ばし手のひらサイズに二つ作ったら、
間に焼いたバウムを挟み、お化けの形に整えます。
表面に卵黄を塗りオーブンで焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
冷めたらチョコペンで顔を書いたらできあがり。
さつまいもの中に紫さつまいもが入り風味が2度楽しめます。
今回はお化けにしましたが、スイートポテトは形成しやすいので、色々な形で作ってみてください。
お好きなバウムを挟んでみたり、バウムの量をかえてみたり、
アレンジを自分好みで楽しんでみるのはいかがでしょうか。
楽しいハロウィンをお過ごしください。
イオンモール札幌平岡