こんにちは。
最近は梅雨本番の空模様ですね。
憂鬱な気分を植物の恵みが詰まったエッセンシャルオイルでスッキリさせましょう!
この季節におすすめな香りは『ユーカリ』です。
コアラが好きなアレです。
無印良品で扱うユーカリは、『ユーカリ・グロブルス』という品種です。
同じユーカリでも、品種によって効能が違うそうですよ。
透明感があり、葉っぱの青さを感じさせるシャープな香りです。

6月15日(月)から店頭のディフューザーでは、レモン×ユーカリの香りで皆様をお出迎えしています。
じっとり・ムシムシした梅雨の季節でも、一瞬でスッキリ爽やかな気持ちに切り替えてくれますので、ぜひ店頭で香りを嗅いでみて下さい。
さてさて。
季節で使い分けたいエッセンシャルオイル。
今なら無印良品週間で10%引きです!
新しい香りを追加するには絶好のチャンスですね。
でも、余っているオイルが沢山あるんだよな......という方に。
おすすめの使い方をご紹介します。
前にワークショップでバスボムを作ったときに余った重曹。
今回はこちらと一緒に出来る活用方法を調べてみました。
①カーペットのお掃除に
重曹は消臭剤として利用できます。
さらに消臭・防虫効果の期待できるオイルを混ぜると、香りと共にお掃除も楽しくなりますよ。
実際にお店のフィッティングルームで試してみました。

材料
・100円均一の重曹 100g
・エッセンシャルオイル・ユーカリ 20滴
・ボール
・大さじスプーン
・掃除機

作り方
混ぜるだけ!!

カーペットに振りかけて、30分おく。
ユーカリの爽やかな香りが充満します。

掃除機で吸い取る。
結果、無臭になりました。
一晩くらいおくと、ほのかに香りが残るかもしれませんね。
②除湿剤&芳香剤
下駄箱やトイレ、冷蔵庫、クローゼットなど、密閉空間に置くとよさそうですね。
こちらも場所に合わせた香りを選ぶと効果的です。
パーソナルなスペースにはお気に入りの香りが良いですね。


ホコリが入らないように薄いオーガンジーの布をフタにしました。
装飾すると可愛くなりますね。
インターネットで調べると、活用方法が沢山あることがわかります。
エッセンシャルオイルは安いものではないので、最後まで使い切りたいですよね。
ただし。
エッセンシャルオイルは注意点がいくつかあります。
お子様、妊婦さん、持病がある、ペットなど、使う人や場所によって合う、合わないなどがあります。
必ず調べてから使うようにしましょう。
今回の無印良品週間は25日(火)までです。
ぜひ遊びにいらして下さいね!
無印良品 イオンモール与野