こんにちは。
日ごとに暑さが厳しくなり、夏が近づいてきた感じがしますね。
暑いとき、皆さんは何が食べたいですか?
私はなぜか珈琲ゼリーが食べたくなります。
ミルクをかけたり、アイスをのせたり、無印良品のお菓子も使って休みに自作の珈琲ゼリーを作って楽しんでいます。
今回は無印良品のお菓子を使った珈琲ゼリーパフェをご紹介します。

【今回使ったお菓子】
・ひとくちウエハース
・紅茶クッキー
・ナッツ&レーズン
・マンゴー
・宇治抹茶バウム
※商品名をタップすると詳細に飛べます。
それぞれ使う分を器にとります。
マンゴーはドライフルーツのため、約80℃のお湯でもどします。
少しの間お湯に浸けておくと柔らかくなります。
宇治抹茶バウムはお好みで形を変えて切るのもよいですよ。
また、珈琲ゼリーは固まるまで少し時間がかかるので、前日に作って冷やしておくのがオススメです。

作っておいた珈琲ゼリーにお菓子をのせていきます。


飾りつけにヨーグルトやマスキングテープでアレンジしてみました。


お菓子の置き方やバウムの切り方で見え方が違うのがおもしろいです。
今回は欲張ったせいか…珈琲ゼリーよりお菓子が主役の盛りつけになってしまいました。。。

お子様と一緒に作るときなどは、くまの形をした ”てんさい糖ビスケット” や、さかなの形をした ”豆乳ビスケット” もおすすめです。

いかがでしたか?
インスタ映えするかわいいデザートも良いですが、作る楽しみや一緒に作った思い出を大切にするデザートも違った楽しみがありますよ。
ぜひ楽しいデザート作りの参考にしてみてください。
店舗をフォローいただくと、イベント情報や
スタッフのおすすめ情報をお楽しみいただけます。
記事の画面右上ボタンをタップしていただくと店舗フォローができます。
グレーからエンジ色になるとフォロー完了です。
↓の店舗名をタップすると店舗情報や過去のブログも見れます。
MUJI com ペリエ千葉エキナカ