みなさんこんにちは。
35度を超える夏日が続いていますね。
天気のいい日は夏らしいレジャーも良いですが、個人的には冷房の効いた快適な家で過ごしたくなってしまいます…。
そんな私が今回ご紹介するのは、お家で簡単「自分でつくる 米粉のパンケーキ」を使ったアレンジレシピです。

みなさんパンケーキといえばスイーツというイメージがありませんか?
実は無印良品のパンケーキは甘さが控えめなので、食事としても楽しめるんです!
■材料(2~3人前)
・自分でつくる 米粉のパンケーキ 150g×1
・牛乳120ml +少々
・卵3個
・とろけるチーズ4~5枚
・ベーコンお好きな分
・サラダ油(フライパン用)
※お好みで胡椒やパセリ、サラダなど
■準備
お鍋に深さ5cm位の水にお酢を1まわし入れて沸かしておきます。
■作り方(調理時間約30分)
1.ポーチドエッグを作る
沸かした水とお酢の中に卵を2個落とし入れます。
この時に沸騰していると綺麗な形にならないので、表面の泡がプツプツしているくらいにします。
ある程度固まったら冷水につけ、キッチンペーパーなどで水分を取ります。

2.パンケーキを焼く
商品パッケージ裏の記載通りに作ります。
厚めに作るときは、火加減を弱くし焼き時間を少し延長すると良いです。
型を使えば綺麗に仕上がって、直径8cm×高さ2cm程の大きさであれば4~5枚焼けます。

3.ベーコンを焼く
パンケーキにのる適度な大きさに切ったベーコンを、お好みの枚数で焼きます。
4.チーズを温める
耐熱容器にとろけるチーズを4~5枚と牛乳を少し入れて500Wの電子レンジで40~50秒温めます。
時間が経つと固まってしまうので要注意!
5.盛り付ける
パンケーキ2枚にチーズ→ベーコン→ポーチドエッグの順番で乗せていきます。
お好みでパセリや胡椒、サラダをトッピングすれば完成!

※写真は1人前です。
今回は朝食をイメージして作りましたが、皆でワイワイとランチの1品としてもオススメです。
夏休みにお子さんと一緒に作るのも、良い思い出になるかもしれませんね。
MUJIcomペリエ千葉エキナカでは、定期的にイベント情報やスタッフのおすすめ情報を配信しています。
ぜひ右上のフォローボタンでMUJIcomペリエ千葉エキナカをフォローしていただき、当店のブログをお楽しみください。
グレーからエンジ色になるとフォロー完了です。
また、記事を気に入っていただけたら右上のハートマークもタップしてください。
ハートの数を今後の記事づくりの参考にしています。
↓の店舗名をタップすると店舗情報や過去のブログも見れます。
MUJIcomペリエ千葉エキナカ