無印良品500 ペリエ千葉エキナカ

【MUJIcomペリエ千葉エキナカ】みんなが虜になるメロンソーダの魅力

メロンソーダとカップ

スタッフのおすすめ

2020/12/19


今回はCafe&Meal MUJIのメロンソーダの紹介です。
●写真メロンソーダ瓶01真っ直ぐ
Cafe&Meal MUJI メロンソーダ 330ml 消費税込290円

数ある飲み物の中でも、人気商品であるMUJIのメロンソーダ。
その魅力を、無印良品で飲料担当をしている「僕」が紹介したいと思います。
●写真02色メロンソーダと持ち手カップ
まず、その魅力の一つはなんといっても、合成着色料が不使用であること。
淡い色あいが、とてもキレイにに感じました。

 
●写真03クリームメロンソーダとコップ2個上からアングル
次に、僕が飲んだ感想として、五感全てを使って楽しむことができる商品である、ということです。

先程の綺麗な淡い緑色なのはもちろん、開けた瞬間の瓶ならではの「プシュッ」という音。
メロンソーダの懐かしい香りや優しい味。
炭酸の泡が、口の中で弾ける感覚。

僕は、今まで数多くの無印良品の商品を購入していますが、五感で楽しめるのはこの商品ならではの特徴である気がします。

さらに、甘さ控えめの微炭酸であるため、日常的に炭酸飲料を飲まない僕でも飲みやすく感じました。

 
●写真04メロンソーダアイス乗せコップ2個
また、バニラアイスをのせてメロンクリームソーダにアレンジして飲むのもおすすめです。
映える見た目は、写真を撮って友達や家族と共有して楽しみたくなります。

僕も試してみましたが、クリーミーな味わいがとても美味しくて、何よりも自宅でメロンクリームソーダが飲めることがすごく贅沢で、テンションも上がりました。

 
●写真05瓶ななめ
最後に、この商品の特徴としては何より、瓶での販売をしているということです。

天然の着色料は、光に当たると色が薄くなってしまうため、光を通しにくい茶色のガラス瓶を使用しています。
見た目にレトロな雰囲気があり、とても可愛らしいです。


いかがでしたか。
魅力がいっぱいのMUJIのメロンソーダ、皆さんもぜひ色々な楽しみ方をしてみて下さいね。


MUJIcomペリエ千葉エキナカ