みなさんこんにちは。
今回は、無印良品の商品を店舗スタッフは家でどのように使っているのか?オススメのポイントは何なのか?を家印良品(ウチルシリョウヒン)と銘打ちご紹介。
第1回目は歯ブラシ収納です。
水回り…とっても汚れますよね。
我が家は4人家族のためか、掃除してもあっという間に汚れていきます(泣)
以前は洗面台に付属されていた歯ブラシスタンドを使っていました。

歯みがきした後は濡れたまま歯ブラシをしまうので、すぐに汚れていました。

子供でも簡単に掃除できて…シンプルに歯ブラシを収納する方法はないかなぁ…?と考えていました。
そこで出会ったのが

磁器歯ブラシスタンドでした。
※商品名をタップすると詳細に飛べます。
こちらに変えてからは

掃除がとっっっても楽ちんになりました。
各自、気がついた時に歯ブラシスタンドをささっと水で流すだけ。
角が無いので掃除ブラシを使う必要がなくなりました。
上段で倒れていた歯磨き粉もステンレス引っかけるワイヤークリップを使い吊り下げました。
※商品名をタップすると詳細に飛べます。

子供でも使ったらここに引っかけるだけ!倒れずシンプルに収納できました。

片付けの基本は「場所を決め元に戻す」
そこを守れば散らからないのです。
私がオススメの歯ブラシスタンドですが、以前贈り物として引越しをした友人に名前と好きな物を絵付けしてプレゼントしたらとっても喜ばれました。

みなさんも便利な使い方があったら、ぜひスタッフに教えてくださいね。
MUJIcomペリエ千葉エキナカでは、定期的にイベント情報やスタッフのおすすめ情報を配信しています。
ぜひ右上のフォローボタンでMUJIcomペリエ千葉エキナカをフォローしていただき、当店のブログをお楽しみください。
グレーからエンジ色になるとフォロー完了です。
また、記事を気に入っていただけたら右上のハートマークもタップしてください。
ハートの数を今後の記事づくりの参考にしています。
↓の店舗名をタップすると店舗情報や過去のブログも見れます。
MUJIcom ペリエ千葉エキナカ