こんにちは!今週のイシダのお時間です。
おうちで過ごす時間が増えてきましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はなかなか外に出られないこれを機に、と
おうちでできる自分磨きを始めてみました。
今回はネイルケア編です。
このお仕事をしているとあまり派手なネイルができないのですが、
だからこそ爪を綺麗にケアしていないと手元全体が荒れている印象に
なってしまうのが悩みでした…。
やっぱり手元が綺麗な人って憧れますよね。
そこで今回は無印良品の商品を使って、
ネイルケアをしていこうと思います!
使ったのはこの3アイテム。
「ネイルケアセット」(¥190)
「甘皮ケアオイル」(¥750)
「ネイルケアオイル」(¥750)
STEP①
まずネイルケアセットを使って、爪を整えていきます。
ピンク:爪やすりハード、グレー:爪やすりソフト、白:爪みがきの3本セットです。
まずはピンク色の爪やすりを使い、爪の形を整えます。これは濃いピンクの表面で
爪の長さや形を整えたあと、薄ピンクの裏面で仕上げをします。
次にグレーの爪やすりを使い、爪の表面の凸凹をなくしていきます。
これで爪の表面がなめらかになったら、次は白の爪みがきを使います。
爪に自然なツヤを与えてくれます。
STEP②
爪の凸凹を綺麗にしたところで、次は甘皮ケアオイルを使います。
つい放っておきがちな甘皮ですが
ケアすることで爪が長くきれいに見え、清潔感もアップします。
容器の後部を数回まわすと、先端からオイルが出てきます。
このオイルを甘皮に塗りながら先端のチップを使って甘皮を押し上げていきます。
甘皮がふやけてきたら優しく取り除いてあげればケア終了です。
甘皮ケアアイテムはオイルと、甘皮を押し上げるプッシャーが別々なことがほとんどですが、
このアイテムはオイルを出しながら甘皮を押し上げることができるのでとても便利です。
STEP③
最後に、ネイルケアオイルで最後の仕上げをしていきます。
こちらも甘皮ケアオイル同様、スティックタイプになっており、
容器の後部を回すとオイルが出てくる仕様になっています。
先端はブラシになっていますので、そのまま爪に塗ります。
爪も乾燥しますので、定期的にオイルでケアしてあげると
健康的な印象の爪を保つことができます。
この過程をすべて終えて、爪がつやつやになりました!
(写真だとちょっと伝わりづらいですが…)
普段忙しいと忘れがちな爪のお手入れ、
おうちでの時間があるときにぜひゆったり時間をかけながら
トライしてみてはいかがでしょうか?
私はドラマを見ながら無心で爪を磨いていたら
意外にリラックスできたので続けていこうと思います(笑)
なかなか厳しい期間ですが、
おうちでできる楽しみを見つけながら乗り越えていきたいものですね。
以上、今週のイシダでした。