こんにちは。イオンモール久御山です。
とある無印良品のカタログに中に筆者が興味をそそられた「刻々と快眠準備」というコラムがあり、今回は快眠とエッセンシャルについてご紹介いたします。
快眠に向けて準備する
快眠に向けての準備を、前述コラムのから一部ご紹介いたします。
「分食」
夕食は就寝の3時間前に取るのが理想ですが、忙しい時などには分食がおすすめです。
分食とは本来夕食を取る時間に軽く食事をとり、二食目は帰宅後に消化に良いものをとります。
「じんわりあたためる」
眠りは深部体温が下がった時に訪れるため一度体温を上げ、下げるのが適しています。
カモミールやラベンダーのハーブティーなどで心も体も暖まりませんか?
「いい室温で眠る」
エアコンであれば春夏なら25-26℃を目安に、秋冬なら16-19℃に設定し加湿器と共にセッティングを。サーキュレーターを使ってベット内との気温差を少なく保ちましょう。
「香りを味方に」
眠る時には落ち着いた香りを、起きた時には爽やかな香りなど切り替えが大切です。
無印良品ではエッセンシャルオイルなどの商品で展開しております。
エッセンシャルオイルは「おやすみ前に、気持ちが整う。」をテーマにブレンドの香りから日本の香りまで様々な商品を展開しております。
無印良品では別売りのディフューザーに垂らしていただくことで香りが広がり手軽にお使いいただけると、おすすめしております。
数あるエッセンシャルオイルの中でも人気な「おやすみブレンド」についてご紹介いたします。
様々な土地から気候にあった花や木、果実などから抽出しており、おやすみ前のリラックスタイムにおすすめなベルガモット、スウィートオレンジ等をブレンドし落ち着きのある香りとなっております。
また、おやすみブレンドシリーズとしておやすみブレンドフローラル、ウッディ、ハーバルが新たに発売されております。
店頭では実際に様々な香りのテスターがございますので自分に合った、シチュエーションに応じた一品を選んでみませんか?
参考元:無印良品生活雑貨2023 p226-227