こんにちは、ららぽーと富士見です。
無印良品では、日々のくらしの中に備えを組み込み「標準装備」することを提案しています。
今回はそんな いつものもしも に備えて
ふだん使いしながらも、役立つセットアイテムをご紹介します。
セットは必要最小限のアイテムとすることで、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムが無いように考えられています。
◎いつものもしも持ち出しセット
税込3,990円
・撥水 サコッシュ
・大判ボディシート
・エマージェンシート
・コンパクトヘッドライト
・耳栓・ケース付
・EVAケースファスナー付B6
(下記 商品・EVAケースファスナー付の中)
・除菌シート
・2枚組・三層マスク
・携帯用救急絆
・いつももしものチラシ・メモ
・いつももしもハンカチ
計11点が入っています。
【非常時に使うものこそ、ふだん使いをして非常時で困らない】と思います。
なので『コンパクトヘッドライト』や『エマージェンシーシート』はふだん使う機会があまりなく困ってしまわないように、あらかじめ使い方や特徴をお伝えします。
◎コンパクトヘッドライト
頭に装着して周りを照らすことはもちろん、首から下げて使用することもできるライトです。
ボタンはシンプルに1つ。
点灯・点滅・消灯の3段階となってます。
両手を上げることができ、暗い中で行動することも考えられる非常時には便利です。
ライトの裏にクッションがついていたり、バンドに滑り止めがついているので、頭に装着した時にずれにくく痛くない作りになっています。
いつもはおでかけや旅行に使え、もしものときには、家から避難するときにも役立ちます。
災害時だけでなく、一人で街灯の少ない夜道を歩くときなどに付けるというふだん使いにもオススメです。
裏にクリップがついていて、バンドを付けずにクリップライトとしても使用できます。
◎エマージェンシーシート
エマージェンシーとは"非常時"と言う意味だそうです。
極薄素材で作られた防風・防寒用・防水のシートです。主に災害時や遭難時などの非日常的な状態において、毛布や布団などを確保できない状態での使用を想定したものです。
登山用品としても使われることがあるそうです。
被った感じはこの様に。
くりかえし使うことができ、薄くてコンパクトなアイテムです。
撥水 サコッシュはちょっとしたお出かけにも使え、緊急時はセットの中身を全て入れて身軽に動く事ができます。
また、いつものもしも持ち出しセットの中身は撥水 サコッシュにまとめて保管ができます。
そして、自分がよくいる場所や出入口に近い場所で目につく位置での保管がおすすめです。
また、“自分だったら何が必要なのか”考えて
カスタマイズしていくことで、
あなたとあなたの大切な人を守るための "もしも” の時に
役立つ備えをオススメします。
入り口前にてご用意しております。
この機会にぜひ、自分の防災を見直してみてはいかがでしょうか?
無印良品 ららぽーと富士見