ららぽーと富士見

【ららぽーと富士見】ブリキケースのリメイク

キービジュアル画像:ブリキケースのリメイク

その他

2019/08/19

こんにちは。ららぽーと富士見です。

日本のくらしになじみのあるものを、手軽に渡せるようブリキケース入りの昔ながらのおやつやお茶、調味料が販売しているのご存知ですか?

空いたケースを使ってリメイクしてみました。

【材料と準備】
◼︎ ブリキケース:市販のシール剥がしを使用し裏面のラベルを剥がす。
◼︎ 薄手のフェルト 8.5cm×12.5cm: 2枚角を丸くカットする
◼︎ 厚手のフェルト 6cm×10cm 5枚
◼︎ からまないゴム 10個(輪ゴムや糸でも代用できます)
◼︎ モチーフ

アイロンビーズでつくったもの
シールやスパンコール、ラインストーンなど好みのもので飾りましょう
◼︎接着剤
◼︎レジン液:手芸屋さんで手に入ります
◼︎中にしまうお気に入りのもの

【作り方】
① カットした厚手のフェルトを丸め、両端をゴムでとめる。5本つくる。

② 写真のように、薄手のフェルトを底に入れ、丸めたフェルトを配置する。

私はぶら下がるタイプのイヤリングを収納したかったのでフェルトを、真ん中に配置してみました。
お好みで右寄せにしても、左寄せにしても大丈夫です。
フェルトの幅をケースの幅に合わせてフェルトを敷き詰めても良いです。
大きなモチーフがついているアクセサリーを収納する際はフェルトの厚みを調節してくださいね。

蓋の裏にもフェルトをセットして出来上がり。蓋の上にフェルトを付けるとアクセサリーに傷がつきにくくなりますよ。

③ 蓋は自由にデコレーション。
アイロンビーズのしろくまさんのまわりは氷をイメージしてパールやラインストーンを配置して涼しげにしました。
大きいパーツは先に接着剤で固定するとレジンでコーティングしやすいですよ。


【ワンコバージョン】


フルーツシールでカラフルにデコレーションしました。
中身はシンプルに以前購入したふぞろいメモ帳パックを入れました。(数量限定商品だったため現在は販売しておりません。)

リメイクしてお気に入りを持ち歩きましょう。
ブリキケースが守ってくれます。

 

無印良品ららぽーと富士見