こんにちは。アピタ稲沢です。
無印良品のお店では、「くらしの備え。いつものもしも。」期間を設け、防災に役立つ商品を毎月紹介しています。
「いつものもしも」とは、くらしの中に備えを組み込むという防災の考え方です。
6月は、避難所などで大勢の人と生活を共にするときにも、大切な人や自分自身を守る為に欠かせないエチケットの工夫や、いざという時に役立つ日用品の備えを揃えました。
入浴や歯磨きなど、自身を清潔に保つことがなかなか難しいことがあります。
もしも夏だったら。汗や匂いが気になるでしょう。外で過ごすことが多いのなら、虫も気になります。
そんな時は、汗ふきシート・虫よけシートがおすすめです。
災害時に歯磨きができず、肺炎となってしまうこともあるそうです。水が使えない状況でも口腔ケアができる歯磨きシートも、お取り扱いしています。
汗ふきシート 税込190円
虫よけシート 税込290円
歯磨きシート 税込350円
トイレットペーパーも、備蓄に欠かせない商品です。
トイレットペーパーの国内生産の4割が静岡県です。なんらかの災害により、生産や流通がストップしてしまったら、一番困るのはトイレットペーパーなのではないでしょうか。経済産業省も、通常に使用するもの以外に、約1ヶ月分のトイレットペーパーを備蓄することが重要であると言っています。
1ヶ月分は、4人家族で16ロールだそうです。量が多く、備蓄するのにも場所をとりそうですね。
無印良品のトイレットペーパーなら、一般的な芯のある25m巻きのものと比較すると、なんと5倍の長さです。
これを4つ置いておけば、1ヶ月分の備蓄になりますね。
トイレットペーパー長巻ダブル 税込150円
トイレットペーパー長巻シングル 税込150円
一度に、非常時のための準備をするのは、とても大変です。
今月は、エチケット用品から備えてみてはいかがですか。
来月は、「もしものあかり」をテーマに、ご紹介する予定です。
無印良品アピタ稲沢