こんにちは。
無印良品 富山ファボーレのご案内係、まゆ&ゆかでございます。
毎年9月1日が防災の日、この日を含む1週間は『防災週間』に設定されています。
防災週間は、防災の知識を深めたり、広く普及されることが目的です。
無印良品では、「ふだん使いでできるモノをいざという時の防災用品に」という「いつものもしも」コンセプトのもと、日々の暮らしの中に、備えを組み込む「標準装備」をご提案しています。
―くらしの備え「いつものもしもセット」3セットのリニューアル―
2020年8月に、携帯する・持ち出す・備えるという3つの場面に合わせて役立つ商品をセレクトした『いつものもしもセット』3セットがデビューしました。
もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え、災害時に役立つアイテムを厳選し、各セットのアイテムの種類を必要最小限とすることで、必要な人数分をそろえても重複しムダになるアイテムが無いように考えられています。
今回のリニューアルでは、セット内容の一部変更と、パッケージそのものも、もしもの時に役立つ道具となるよう改良しました。
それでは、3セットをご紹介いたします。
いつものもしも 『携帯セット』
税込み価格990円
いつもは鞄に携帯して使え、もしもの帰宅困難なときに、歩いて帰るときにも役立ちます。
備えに対する初めの一歩を応援するため、1,690円から990円に価格改定しました。
【セット内容】
・EVAケース ファスナー付き(1枚/B6サイズ)
・除菌シート(1個/12枚入)
・いつものもしもハンカチ(1枚)
・不織布マスク(Lサイズ/5枚入)
・携帯用救急絆(1セット/10枚入)
・家族で決めておく連絡のルール(メモ帳)
いつものもしも 『持ち出しセット』
税込み価格3,990円
いつもはお出かけや旅行に使え、もしもの家から避難するときにも役立ちます。
【セット内容】
・ポーチとしても使えるサコッシュ
(1個/タテ20×ヨコ24cm/黒)
・コンパクトヘッドライト(1個・電池付属)
・エマージェンシーシート(1枚)
・大判ボディーシート(1枚)
・耳栓 ケース付(1セット)
・EVAケース ファスナー付き(1枚/B6サイズ)
・除菌シート(1個/12枚入)
・いつものもしもハンカチ(1枚)
・不織布マスク(Lサイズ/5枚入)
・携帯用救急絆(1セット/10枚入)
・家族で決めておく連絡のルール(メモ帳)
いつものもしも 『備えるセット』
税込み価格5,490円
いつもは野外活動に使え、もしもの緊急時に自宅で過ごすときに役立ちます。
【セット内容】
・袖口の長い軍手(1セット)
・非常用トイレセット
(1セット・吸水シート15枚/汚物袋5枚)
※自宅の便座に取り付けて使用します。
・キャンドル ミニ
(1セット・無香タイプ/12個入)
※マッチ・ライターなどは同梱していません。
・パイル織り ロングタオル(1枚)
・ポーチとしても使えるサコッシュ
(1個/タテ20×ヨコ24cm/黒)
・コンパクトヘッドライト(1個・電池付属)
・エマージェンシーシート(1枚)
・大判ボディーシート(1枚)
・耳栓 ケース付(1セット)
・EVAケース ファスナー付き(1枚/B6サイズ)
・除菌シート(1個/12枚入)
・いつものもしもハンカチ(1枚)
・不織布マスク(Lサイズ/5枚入)
・携帯用救急絆(1セット/10枚入)
・家族で決めておく連絡のルール(メモ帳)
防災は【衣】【生】【食】の他に、【情報】が大切です。
無印良品では普段から、いざという時の準備ができる、生活に役に立つ【衣】【生】【食】のアイテムが揃っています。
これらを、ローリングストックという考え方を基本に、いざという時の備えをしておくことをおすすめいたします。
また【情報】は、お住まいの地域や職場のハザードマップを確認し、起こりうる災害や防災情報を調べておきましょう。
無印良品店舗では、9月1日から9月30日まで、防災を身近に考えていただき、「くらしの中に備えを取り入れる」ことを、広めるために、「いつものもしも月間」を開催しています。
この期間が、自身やご家族、職場や学校の防災について、考え・話し合うきっかけになればと、切に願います。
無印良品 富山ファボーレ