富山ファボーレ

【富山ファボーレ】足なり直角靴下|くらしに役立つアイテム

20200611000

スタッフのおすすめ

2020/06/12

こんにちは、無印良品 富山ファボーレです。
北陸もついに梅雨入りしましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
無印良品では雨の日の続く憂鬱なこの時期を快適に過ごしていただけるようなアイテムをたくさんご用意しております。
涼しく眠れる寝具やパジャマ。空気を循環させてくれるサーキュレーター。
室内干しに便利なアイテム。冷たくさらりと食べられる食品。
晴れ雨兼用の傘。等々。
梅雨から盛夏にぴったりのアイテムも是非ご紹介させていただきたいのですが、
今回は皆様の暮らしのお役に立つアイテムを「足元から」お届けいたします。
 
 広い売り場に並ぶ、たくさんの靴下。
 丈の長さやサイズ、色柄のちがい。…だけではありません。
口ゴムがないもの、編み方を変えているもの、糸の違い、機能の違いなど、本当にさまざま。
 
20200611003
 

これだけのバリエーションがあるにも関わらず無印良品の靴下に共通している事があります。
何だと思いますか?
 無印良品の靴下はすべて、かかと部分が「直角」なんです。
  
手指ほど目にする機会が少ないからか、かかとのかたちや角度って気にする事が少ないのではないでしょうか。
改めてかかとの形をみてみると 「直角。」

私たち無印良品が出会った、チェコのおばあちゃんが編んだ、かかとが「直角」の靴下。
もっと多くの方にこの快適な履き心地を味わっていただきたい――
そんな想いから、無印良品の“人の足にあわせた靴下づくり”への挑戦が始まりました。
  
20200611001
 
角度にするとたった30度の差ですが、納得のいくものができるまで、何度も何度も編み機の調整とテストを繰り返し、ようやく誕生したのが、『足なり直角靴下』です。
①かかとにフィット
 かかとがすっぽり収まり、しぜんな角度で足にフィットします。
②ずれ落ちにくい
 かかとだけでなく、甲から足首にかけたラインにもしぜんに添い、動きによるずれを防ぎます。
③締めつけない
 ずれを防ぎながらも締めつけ感のない履き心地です。
  
20200611002
 
「毎日履くものだから、すこしでも心地よいものをリーズナブルに」と、価格を見直し、えらべる靴下は3足790円(税込み)になりました。
 豊富な種類の中から、毎日履きたいお気に入りがきっと見つかるはずです。
ぜひ一度、足にフィットする履き心地をお試しください。
 

 無印良品 富山ファボーレ