こんにちは。|S|です。
7/1(水)からスタートした給水サービス、使ってみた方はいらっしゃるでしょうか?
まだの方はぜひ、マイマグ・マイボトルがあればどなたでもご利用いただけますので、お試しくださいね。
さて今回は、その給水サービスの中で、先日のおたよりでは伝えきれなかったことについて。
|水アプリ|と、|ボトル回収|について、詳しくお伝えします。
水アプリは、給水サービスと同時に開始しました。
内容としてはまず、給水できるポイントを、給水機設置の無印良品店舗はもちろん、公共の給水ポイントもお知らせしてくれます。
また、給水するごとに記録していくことで、環境への貢献度がわかります。
給水を利用した量を選択すると…
こうして、どれくらいCo2が削減できたか、今まででどれくらいになったか、などがわかります。
私も実際に使ってみて、いいことができたことへの実感も持てたことで、おいしい無料の水がもっとおいしく感じた気がしました。
7/1から、マイバッグの取り組みも始まっていますが、この水アプリも同様に、地球のことを考えるきっかけになれば、素晴らしいことだなと思いました。
給水サービス・水アプリと同時に、ボトル回収もスタートしました。
対象のボトルは、使わなくなった|自分で詰める水のボトル|と、無印良品の化粧水・乳液のボトルです。
※洗浄した上でお持ちください。
化粧水のボトル回収は以前少しだけ実施していましたが、いよいよ通期実施となりました。
ちょっと無印に寄るついでに、リサイクルで地球にやさしくなってみませんか?
そしてアプリの方でも、ちょっといい気分で、おいしい水をのんでみませんか?
無印良品 広島アルパーク