こんにちは。
ブログ担当の|K| です。
だんだん暑くなって、また蒸すような夏がくるのかと思うとおっくうですね。
そして、夏がくれば、当然ですが、子供には待ちに待った夏休みがきますね。
それが、親からすると3食用意しなければならないことがおっくうになります。
そんな、夏休みの子供3食問題を無印良品の冷凍食品が救えるのか検証してみました。
今回は前回の|嫁の昼飯|の|和|に続き|子供の昼飯|を|韓国|でいってみます。
|キンパ|と|サムゲタン||カムジャタン|の3種類です。
冷凍食品なので、
|カッチカチやぞ|

キンパ|韓国風のりまき||消費税込490円|

電子レンジで2分半程度です。
冷凍のご飯だから、多少のぱさつきは許容の範囲内だったのですが、冷凍にも関わらず、熱くなりすぎず、かといって冷たいわけでもない。ちょうどいい塩梅に解凍されました。
最近の冷凍技術に感服です。
本場の味を知らない私でも、ゴマ油の効いたご飯が|おっ!日本の巻き寿司とは違うな|という印象です。
そして、中の野菜の塩加減も絶妙。
ひとつづつ切ってあるので、食べやすかったですね。
これは、子供も大満足。
サムゲタン|韓国風鶏のスープ煮込み||消費税込390円|

熱湯で10~12分温めます。
鶏肉や大根がゴロゴロ入っていて、本格的なお味です。
濃すぎず、かといって薄すぎず。
大人が一人で食べる量なのですが、子供は|うまい|を連呼して取り合いでした。
カムジャタン|韓国風豚肉とじゃがいもの煮込み|消費税込390円|

これも熱湯で10~12分温めます。
大きめのじゃがいもと豚肉は食べ応えがあります。
じゃがいもは柔らかくて芯までスープが染みこんでいます。
ただ・・・。
見ての通り、辛いです。
子供は舌先を付けただけで、緊急避難でした。
しかし、大人は癖になる味。
私がリピートしたいなと思ったのも、このカムジャタンがNO,1です。

実は、|嫁の昼飯|の時に残った|小松菜の白和え|と|ぜんまいのと揚げの煮物|がその日の晩御飯の副菜として食卓に上がったのですが、子供には不評でした。
|おいしいのに|と思ったのですが、確かに私も子供の頃|焼きナス|をなんで焼いてトロトロにするんだ?と嫌っていた、そんな心境なのかと。
今では、何でもおいしくいただく中年となりましたが。
夏休みの子供の昼ごはん、
|うどん|や|やきそば|に飽きたら、いいかも。
でも夏休みの子供3食問題の課題の完全解決には至らず。
無印良品 広島アルパーク