みなさまこんにちは。
ステーショナリー担当なのに全く文房具を紹介しない|O|です。
そして今回も担当外のアイテムを紹介しちゃいますw
今日はみんなが大好きなパスポートケース!!
今は供給が安定してますが、一時期入手困難、超レアアイテムだったんです!!
この人気ぶり・・・名前にパスポートとついてますがその通りに使ってる人は少ないようですねw
いいのいいの!
商品名なんて気にしない!
だってこれ、通帳とかカードとか入るし、クリアポケットも追加できるので会計管理に大活躍なんですよ。


食費、交際費、雑費、レシートなど小分けにできて持ち運びにも便利。
故に購入されるのは主婦の方が多いです。
ちなみに通帳が何冊入るか試してみましたが各ポケットに3冊、計6冊も入りました!

ただし、通帳はデリケート!重ねると磁気不良を起こしてATMで使えなくなります。
無印では通帳入れとして作ってませんので自己責任での使用をお願いしますw
さて、本題に入ります。このパスポートケースの正体ですが、やはりパスポートケースでしたw
こう見えて私、旅行大好き人間なので巷(ちまた)でこれが騒がれる前から愛用してるのです。
私が持ってるのは7年くらいのパスポートケース。
この頃はあまり人気がなくて色によっては70%オフまでセールになってました。
その時に購入したのがこちら。

年季入ってますね~。
色なんてあせてボロボロ。
それだけこの子を連れ回したって事ですねw
そろそろ新しいのに買い替えましょう!
じゃーん!

やはり新しいのは機能もバッチリ!
今までは数ヶ国分の紙幣と通貨を小さなジップロックで分けて入れてましたが
↓↓↓↓↓

このクリアポケットのおかげでスッキリと仕分け出来るようになりました!!
↓↓↓↓↓↓

大きな空港なら他国の通貨でも使えるので、行先がどこであろうと私はドルとユーロは必ず持って行きます。
今までは国際線の飛行機の狭いテーブルの上でお財布の中身を入れ替えしてたのですが、このクリアポケットなら紙幣を折らずに済むので今までよりスムーズに入れ替えできます!
飛行機の中で配られる税関申告書も、ここにペンを挿しとけばいざ記入!って時に困りません。

エアチケットやカード会社保険の小冊子、ミュージアムのチケットなど、折らずに収納できます。

カードポケットにはホテルのカードキーや免許証、クレカなど。

そのカードポケットの下はメッシュのチャック付きポケットがあるんです!!
ここにはガイドブックに貼る付箋やスーツケースのカギなども入ります。
そしてその下にもポケットがあり、ここには印刷したESTAやチケットなどを忍ばせてます。

色は三色あり、クリアポケットのリフィルも別売りであります。

ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付き|黒・ネイビー・グレー| 消費税込1,990円

EVAリフィールクリアポケット・パスポートケース用|3枚入り| 消費税込 450円
あー・・・紹介してたら海外行きたくなっちゃいました。
って事でOは今年もどこか、母を連れて(ほぼ介護役でw)行ってこようと思います!
旦那は筋トレしながら留守番です。
みなさん!おすすめの国があればぜひ教えて下さい☆
お待ちしてます!
無印良品 広島アルパーク