(閉)広島アルパーク

【広島アルパーク】ナッツでお菓子を作ろう|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:ナッツでお菓子を作ろう|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/04/25


こんにちは、ブログ担当のNです。
無印良品には色々な種類のドライフルーツや、ナッツ類が豊富にそろっています。

ナッツをそのまま食べるために買う人が多いと思いますが、お菓子作りが好きな私は、いつもナッツを見るとお菓子を作りたくなります。

そして、前から少し気になっていた
「国産米粉のミックス粉」150g、250円


この粉にそれぞれの材料を加えるだけで、「クッキー」「スコーン」「マドレーヌ」の3種類のお菓子が作れる優れものです。
米粉を使っているのでもっちり、さくっとしたお菓子の食感を楽しめます。

そこで、今回は豊富に揃っているドライフルーツやナッツの中から3点を選び、国産米粉のミックス粉と合わせて、3種類のお菓子作りに挑戦してみました。

さて、どんな美味しいお菓子が焼けるのでしょうか?


「シードミックス&クランベリー」250円

かぼちゃの種、ひまわりの種、糖漬クランベリー、ブルーベリーのミックス


クッキーの上にのせて焼きました。

サクサクのクッキー生地に、シードミックスの種の食感がベストマッチ。糖漬けクランベリーとブルーベリーの甘さがアクセントになり手が止まりません。


「ドライフルーツミックス」350円

糖漬けパパイヤ、パインアップル、干しぶどう、クランベリー、マンゴー


スコーンの生地の中に入れて焼きました。

ホロッと崩れるスコーンの中に甘酸っぱいドライフルーツが美味しさを引き立て、色々な味を楽しませてくれます。


「ドライフルーツ&ナッツ」250円

レーズン、カシューナッツ、アーモンド、バナナ、レーズンチョコ


マドレーヌの上にのせて焼きました。

甘くてしっとり、ふわふわな生地にチョコレートやフルーツ、ナッツのそれぞれの食感が合わさり、大人な味に。コーヒーと一緒に食べると絶品です。


同じ粉で3種類の違うお菓子が作れて、それぞれの違う味と食感が楽しめる「国産米粉のミックス粉」
3種類とも、とっても簡単に作れる事に驚きました。
色々なナッツやドライフルーツを加えるだけで、いつものお菓子が見た目も豪華になり、味も一味大人の味になります。

友達に作ったり、おやつに作ったり、時間がない時でもさっと作れてあっという間にできあがります。

店頭に来た際は、ぜひ、沢山の種類のナッツやドライフルーツを見に来てくださいね。


無印良品 広島アルパーク