こんにちは。
おたより担当の|N|です。
今日のおやつの時間です。
ほんの少しの今日のおやつ・・・
選んだのは・・・
こちら

糖質10g以下だからと
ついつい、ぱくぱく。
ついつい、もぐもぐ。
ついつい、ついつい。
でも2つも食べたら、もはや少しのおやつではないですね。
無印良品から発売された
糖質10g以下のお菓子。

そもそも糖質糖質って、なんのことなの?
そう聞かれると、うーむ。
みなさん、知っていますか?
なかなかイメージできない・・・
説明・・・できない・・・
ということで、糖質について今日は少しお話します。

糖質とは、エネルギー源となる栄養素。
食物繊維とともに炭水化物の中に含まれているそうです。
炭水化物は、たんぱく質・脂質と並ぶ三大栄養素のひとつです。
ですが糖質を摂取しすぎると・・・
エネルギーとして消費されなかった糖質は中性脂肪になり、体脂肪に蓄積されていきます。
ひえ~
身近な食べ物の糖質量はこれくらいだそうです。

甘い甘くないには関係なく、糖質ってしっかりあるんですね。
では、私たちが1日に摂取する糖質量の目安ってどれくらいなんでしょう?

300g・・・といったら約ご飯5杯分だとすると、普段食べるおかずやお菓子など、1日で糖質300gなんてあっという間に取りすぎてしまうような気がします。
まずはお菓子を我慢して、糖質に気をつけたいものですが、なかなか我慢できない私のような方。
バランスの良い食生活を送りたいけど・・・
甘いものを我慢したいけどなかなかできない・・・
糖質の事を知ったら、毎日の食生活に取り入れられる本当にありがたいお菓子なんだな~ということがわかりました。
そして、食べますよ。

糖質10g以下のお菓子 マドレーヌ
消費税込 150円

開けた瞬間、ふわっとレモンの香り。
今まで食べた中で、一番好みのしっとり感でした。レモンでさっぱり、みずみずしいしっとり感。
え?これ本当に糖質抑えて作ってあるの?
普通のマドレーヌとほぼ変わらないクオリティーにびっくり。

糖質10g以下のお菓子 フィナンシェ
消費税込 150円

こちらもしっとりしていますが、小麦ふすまなどの味がしっかり感じられて、どちらかというとヘルシーだなという感じがしました。
ゆっくりしっかり味わいたい一品です。
紅茶にもとてもよく合いました。
迷ってしまう程の豊富なバリエーションで、いろんな味が楽しめます。

大豆粉などを使い、小麦粉の使用量を抑えて作られていたり、いろいろな工夫でどれも味わい深く、美味しく、食べやすく作られています。
どれもちいさめで、こそこそっぱくぱくっ!と食べやすい大きさなので、何種類か選んで食べ比べるのもおすすめです。
次はどれにしようかな~
無印良品 広島アルパーク