こんにちは食品担当のAです。
ハロウィンが終わり、次の楽しみなイベントと言えばクリスマス!急に冷え込むようになってきた今日この頃いかがお過ごしですか?
クリスマス商品が続々入荷し、先日は組み立てるヘクセンハウスのご紹介をしましたが、
今日は|自分でつくる 生地からつくるヘクセンハウス|税込1,190円|をご紹介いたします。
まずは下準備。型紙をカットし、用意する材料を計量しておきます。
箱の裏面や同梱されているつくり方テキストを確認しながら作ります。
生地をプレーン用、ココア用、抹茶用に分てます。
それぞれの生地をラップに挟んで綿棒で暑さ4mmに均等に伸ばし、ラップに挟んだまま平らな状態で冷凍庫で15分休ませます。
生地の準備が出来たら型紙をのせてナイフでカットします。
天板に並べてつや出し用の卵を塗ります。
全部のパーツが焼きあがるとこんな感じ。
ここからがヘクセンハウス作りの真骨頂。アイシングで組み立てていきます。
アイシングがゆるいとうまく組み立てができないので慎重にアイシングの硬さを調節し組み立てました。
固まるのに時間がかかるのでここまで組み立てたら屋根を付ける前に細かいパーツを組み立てます。
屋根をつけ、残りのアイシングで土台と屋根に雪を飾り出来上がり!
余った生地でジンジャーマンやステッキ、星やアルファベットのクッキーも作りました。
自作のパーツもくっつけてヘクセンハウスの完成です。
クリスマスの商品は期間限定で、無くなり次第終了となりますのでお早めにお求めください。
…いつか家の形からデザインして自作の型紙を作り、完全オリジナルのヘクセンハウスを作ってみたいなぁ!
無印良品 広島アルパーク