無印良品500 経堂コルティ

【経堂コルティ】新商品「養生スープ」のご紹介!

養生スープ

スタッフのおすすめ

2025/05/09

こんにちは!
無印良品500経堂コルティです。


本日は新商品の「養生スープ3種」をご紹介いたします。




そもそも、養生スープとはどんなスープのことなのでしょうか?
養生の意味から説明していきます!

■養生とは?
日常的な習慣として健康になることを意識すること、元気でいられるように努めること。

■養生スープとは?
季節の食材を合わせたり、香辛料や薬膳素材を使ったスープのこと。

■今回発売の養生スープ
暑い夏を元気に過ごせるよう、アジア各地で暑さや高い湿度を乗りきるために食べられてきたスープをお手本に、
相性のよい発酵食材と香辛料を合わせたスープになっています。


それでは、辛さ順に見ていきましょう。



①0辛 養生スープ 発酵塩レモンの参鶏湯
 160g(1人前) 350円(税込)

 
レモン


韓国の参鶏湯をお手本に、高麗人参と香辛料の風味を生かして、蒸し鶏や押し麦などの具材を煮込みました。
発酵塩レモンのまろやかな酸味を効かせたスープです。




②1辛 養生スープ 発酵トマトのトムヤムクン
 160g(1人前) 350円(税込)

 
トマトトムヤムクン


タイのトムヤンクンをお手本に、ココナッツミルクのコクを生かして、海老や春雨などの具材を煮込みました。
発酵トマトの酸味と旨みを効かせたスープです。




③4辛 養生スープ 発酵唐辛子の麻辣湯
 160g(1人前) 350円(税込)

 
麻辣湯


中国の麻辣湯をお手本に、香辛料の風味を生かして、牛すじやまいたけなどの具材を煮込みました。
発酵唐辛子の辛みと香りを効かせたスープです。



いかがでしたか?
自分の好きな辛さで選べるのも、素敵ですよね!
暑さや湿度に負けず、養生スープを食べて
身体の中から健康になっていきましょう!

本日もご覧いただきありがとうございました。

 
フォロー

関連商品