こんにちは。
今回は無印良品ゆめタウン東広島がある西条にスポットを当てた記事です。
西条駅から無印良品ゆめタウン東広島へ向かう道沿いにある酒蔵通り。
その一画にある賀茂鶴酒造株式会社さんの酒蔵見学をしてきたのでご紹介します!
西条といえば日本酒ですよね。
広島県の西条は兵庫県の灘、京都府の伏見と並び三大銘醸地として有名です。
連日、日本酒好きの皆さんが訪れ美味しい日本酒巡りをされています。
わくわくしながら私も酒蔵見学へ!

大きな酒樽がお出迎え。
記念撮影にバッチリな場所です!
酒樽の右上には煙突が。

この煙突は酒造りの工程で米を蒸す際に使用されていました。今はボイラーを使って蒸しているので使われておりません…
でもこの煙突は遠くからも見えて、各酒蔵の象徴のような存在に思えました。
次に向かったのは、賀茂鶴酒造さんの見学直売所。

素敵な暖簾をくぐると

中には大きな桶が!
これは米を蒸す際に使う甑(こしき)と言う、大きな蒸籠のようなものです。
この甑と同じサイズのものが今も使われています。
この木製甑は日本で最大級のもので1度に3000kgの米を蒸すことができます。
すごい…!
さらに奥の部屋へ行くと展示スペースと試飲コーナー、販売コーナーが。



お酒について知り、お酒の試飲をし、実際に買うことができるというとても満足な見学でした。
ぜひ賀茂鶴酒造株式会社さんの酒蔵見学に行ってみてください。
日本酒の美味しさを改めて知ることができますよ。
今後ともまち便りを定期的に更新致します。
次回更新を楽しみにお待ちくださいませ。
無印良品ゆめタウン東広島