ゆめタウン東広島

【ゆめタウン東広島】くらしの備えできていますか。

【ゆめタウン東広島】いつものもしも

スタッフのおすすめ

2021/04/13

無印良品は、日々のくらしの中に備えを組み込み「標準装備」することを提案しています。
それは、知識もものも含めて、備えを日常的に身につけること。
食料品の買いおきが常にある、日頃から携帯電話の予備電源を持ち歩く、信頼できる情報元を知っておく…
そんな小さな積み重ねが一人ひとりの備える力を高めていくと思うからです。
そして日ごろから地域の住民同士のコミュニケーションをとっておくこと。
声をかけあうこと。「くらしの備え」は、そんなところから始まります。


ふだん使いしながら、もしものときにも役立つアイテムを、シチュエーションに応じてセット商品にしました。
もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え災害時に役立つアイテムを厳選しています。
各セットは必要最小限のアイテムとすることで、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムが無いように考えられています。

今回は、その中から 「持ち出しセット」をご紹介します。
持ち出しセットは、いつもはおでかけや旅行に使え、もしものときには、家から避難するときにも役立ちます。

中に入っているものは、こちら。
【ゆめタウン東広島】いつものもしも1


・撥水サコッシュ 黒
・コンパクトヘッドライト
・エマージェンシーシート
・大判ボディシート
・耳栓・ケース付き
・EVAケース ファスナー付B6
・除菌シート 12枚
・いつものもしも ハンカチ
・繰り返し使える 2枚組・三層マスク
・携帯用絆創膏 10枚入
・家族で決めておく連絡のルール(メモ帳)


サコッシュに全てまとめて収納できるので、玄関に掛けて置いて置けば
いざという時に、役立ちます。

また、箱に入ったままファイルボックスにも収納できるので、オフィスの防災用品としてもおすすめです。
 
【ゆめタウン東広島】いつものもしも2

いつ何が起こるか分からないからこそ、いざという時の備えはできる時に。
しっかりと準備をしておくことが大切です。

このおたよりをきっかけに、もう一度
自分の地域の避難場所や防災マップの確認など
見直す機会にして頂けたらと思います。

このほかにも、無印良品のアイテムは、組み合わせ次第で自分だけの防災セットが作れます。
いつものもしもセットは、サンプルもございます。
ぜひ、店頭でご覧ください。


無印良品 ゆめタウン東広島