ゆめタウン東広島

【ゆめタウン東広島】手打ちパスタに初挑戦

0

スタッフのおすすめ

2021/07/02

こんにちは。
今回は新しく登場した手打ちパスタに挑戦します。
ソースも新登場のカルボナーラを使います。

生地からつくる 手打ちパスタ|消費税込 190円
素材を生かしたパスタソース 3種チーズのカルボナーラ|消費税込 290円
1


用意する材料(2人前)はこちら。
--------------------
生地からつくる手打ちパスタ 1袋
(デュラム小麦粉 200g)
卵 M玉(室温に戻しておく)1個(約50g)
水 約60g
 *卵に水を加えて合計110gにします。
オリーブオイル 小さじ1
小麦粉(打ち粉用) 適量
食塩(生地用) 小さじ1/3
食塩(ゆで用) 小さじ1
お湯(ゆで用) 2リットル
--------------------


では早速作っていきます。

まず、ボウルに卵・水・生地用の食塩を入れて混ぜ合わせます。
その後、「生地からつくる手打ちパスタ」とオリーブオイルを加え、生地がまとまるまで混ぜます。
初めは粉っぽいですが、だんだんまとまりが出てきます。
 
2


こちらを台の上に取り出し、生地を外側から中央へ両手で体重をかけながらこねます。
 
3


表面がなめらかになるまでこねたら、生地を2等分してラップに包み、15分ほど室温で寝かします。
その間に、ゆで用のお湯とパスタソースの準備をします。
パスタソースは湯せんか電子レンジで温めることが出来ます。
 
4


私は一人暮らしなので、寝かせた生地のひとつは冷蔵庫で保管し、別レシピで使用します。
(生地はゆでる前もゆでた後も保存がきかないので、当日中にお召し上がりください。)

二等分した生地のひとつに打ち粉を振り、めん棒を使ってのばします。
 
6

のばした生地の両面に打ち粉を振り、まな板に乗せたら、好みの太さに切ります。
私は食べ応えが欲しかったので、少し太めに切りました。
 
7



麺をほぐし、くっつかないように打ち粉を振ります。
(2人前の場合はもうひとつの生地も同様にパスタにします。)
 
8


沸騰させたゆで用のお湯に塩を加え、パスタを約3分ゆでます。
太さやお好みの固さでゆで時間を調整していただけます。

パスタがゆで上がったら水気を切り、温めたパスタソースとあえて完成です。
 
9


太めに切ったパスタはかなり食べ応えがありました。
好みの太さを見つけるのも楽しいですね。
また、カルボナーラソースのチーズの香りがとても食欲をそそり、ペロリと完食してしまいました。
もともと胡椒がきいていますが、私は好みで胡椒を少し足しました。

調理時間は約50分と既成のパスタに比べると少し時間を要しますが、その分おいしさ倍増です。
おうち時間のおともに、「生地からつくる手打ちパスタ」をぜひお試しください。


無印良品 ゆめタウン東広島