無印良品 新百合丘オーパでは、使わなくなった
無印良品ショッピングバッグ(紙袋)を回収しております。回収した紙袋は、福祉施設にある工房で、「解き」「柿渋塗装」「縫製等」の工程加工を経て、素敵な味のあるトートバッグに生まれ変わります。
7月11日に開催したUPサイクル イベントでは、多くの方が足を止めて、UPサイクルの取り組みについて聴かれておりました。
UPサイクルのトートバッグ1個を作るのに、
無印良品ショッピングバッグ(中サイズ)3枚が必要になります。
無印良品 新百合丘オーパには、回収用の専用ポストを設置してます。1か月ほどで、
無印良品ショッピングバッグ (大サイズ)10枚、(中サイズ)3枚、(小サイズ)9枚、(特小サイズ他)3枚をお持ち込み頂きました。感謝致しております! 皆さまの引き続きのご協力お願いします。
無印良品 新百合丘オーパは、紙袋の回収の他にも、無印良品の衣料品全般(下着を除く)・タオル・シーツ・カバー類や化粧水等のPET容器の回収も行っています。
HUMORABO /
「 福祉とあそぶ 」をテーマに、デザイナー夫婦ならではの二つの視点で、社会と福祉の楽しく新しい関係を探っている。福祉施設でつくられる手漉きのリサイクルペーパー「 NOZOMI PAPER®︎」、珈琲×活版×福祉をテーマに異分野三者によるプロジェクト「 COFFEE PAPER PRESS 」、クリエイティプリユースプロジェクト「RINNE」など、社会課題と楽しく向き合う実験的な活動を続けている。
健常者と障害者の違いなんかより男と女の差のほうがよっぽど大きいと思う。
https://www.humorabo.com
studio pepe /
スタジオぺぺは福祉施設内にある工房です。寄付でいただいた米や小麦の袋を丁寧に解体し、柿渋を塗って手間をかけて新たな紙に再生し、商品をつくっています。私たちのモノづくりは、一人では出来ません。仲間と呼吸や力を合わせて作り上げる作業の中で、やりがいと協調性を身につけます。
https://www.studiopepe.site
無印良品 新百合丘オーパをフォローしていただくと、from MUJIでお得な情報や店舗からのお便りが届きます。店舗フォローの方法は、右上の【フォロー】アイコンをタップしてください。
無印良品 新百合丘オーパ
https://shop.muji.com/jp/shinyurigaoka-opa/