みなさんこんにちは。
無印良品 テラスモール松戸です。
最近の流れから自炊する方も増えているのではないでしょうか。
新しい食器が増えると、お料理の気分も上がりますよね。
食器棚を眺めているだけでも嬉しくなります。
新商品のおすすめの食器が入荷いたしましたので、ご紹介いたします。
『波佐見焼』
毎日の暮らしに使える庶民の器を古くから作ってきた波佐見町の器です。
伝統的な柄をあしらった器が揃っています。
[奥 左から] 太縞柄 細縞柄
[手前 左から] すすき柄 十草柄
種類も様々、ご用意しております。
皿
消費税込 790円
約直径15.5㎝
くらわんか飯碗
[左] 小 消費税込 650円
約直径11×高さ6.5㎝
[右] 大 消費税込 790円
約直径12.5×高さ7.5㎝
江戸時代に商人たちが船上で食事をとる際に使用したくらわんか飯碗。
船の上で倒れないように高台が高く、重いのが特徴です。
箸置き
消費税込 290円
約幅5.1×1.1㎝
もうひとつ。
『萬古焼』
三重県四日市市で作られる萬古焼は、陶器と磁器の間の性質を持つ半磁器に分類され、
耐熱性に優れているのが特徴です。
青磁・ブラウン・黒釉の三種類からお選びいただけます。
飯碗
[左] 小 消費税込 890円 約直径11×高さ6.5㎝
[右] 大 消費税込 1190円 約直径13×高さ7.5㎝
小どんぶり
消費税込 1790円
約直径14.5×高さ11㎝
皿
消費税込 990円
約直径16cm
箸置き
消費税込 390円
約直径4㎝
食欲の秋を前に、新しい食器を揃えてみるのもおすすめです。
たくさん種類もございますのでご覧下さいませ。
無印良品 テラスモール松戸