こんにちは。
日を追うごとに寒くなってきました。
〇〇の秋ということばがあるように、はやく読書もスポーツも集中してできるような秋晴になるといいですね。
以前のおたよりでも秋色の靴下を紹介しましたが、本日は足なり直角靴下が、履きやすく、なぜ誰のかかとにもあうのか紹介します。
その秘密は、靴下の編み方にあります。
かかととつま先だけ別に編み立てられています。
かかとの部分が6分割に編み立てられていて、誰でもかかとのおさまりを良くなるよう設計されています。
また、つま先も足先の伸びをよくする編み方がされています。
足なり直角は、ひとと同じ90°だから
かかとにフィットし、ずれ落ちにくく、
とても歩きやすい靴下になっています。
そして、靴下全体がフィットしているので締めつけられず、フィット感があります。
当店では 紳士は24cm~28cm、婦人は21cm~25cmのサイズのご用意がございます。
足なり直角 足のサイズにあわせてくれる テーパード靴下という名前で販売しております。
カラーバリエーションも豊富なのでお立ち寄りの際はぜひご覧くださいませ。
さいごに、秋にぴったりな靴下を少しだけ紹介します。
こちらはボルドー。落ち着きがあって大人っぽい色合いです。
千鳥柄も秋冬ならでは。とってもかわいいです。
デニムやパンツの間からチラッと靴下が見えるのもアクセントになっておすすめです。
ひとつの靴下で、簡単に秋に似合う着こなしができます。
天気が良くても悪くても、思わず弾んでしまうような心地よい靴下を履いてみませんか。