こんにちは!アリオ倉敷です。
1月の後半に投稿しました、
「えらぶ。つくる。バレンタイン」の
おたよりはご覧になって頂けましたか?
あのおたよりを投稿しているときは、
『まだまだ先だなあ』とと思っていましたが
あっという間にまもなくバレンタイン当日を迎えますね。
もうご準備はされていますか?
2月11日は建国記念の日の祝日ということで
今日準備をするという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
準備はまだここれからという方も
ぜひ無印良品のお菓子や、製菓材料をご覧になって見てみてくださいね。
さて、今回は
以前の「えらぶ。つくる。バレンタイン」のおたよりのなかで
ご紹介した「自分でつくるガトーショコラ」の作り方を
スタッフが実際に作りながら
撮影してくれた写真とともにご紹介していきます。
それでは調理スタートです!
まず「自分でつくるガトーショコラ」の商品のほかに
以下の材料をご用意ください。
〇卵(MまたはL玉) 1個
〇牛乳 大さじ4(60ml)
〇食塩不使用バター 40g(有塩バター、ケーキ用マーガリンでも可)
※有塩バターを使用すると、食塩不使用バターでつくったものに比べて、多少塩辛く仕上がります。
① 食塩不使用バター、付属のチョコレートをボールに入れ湯煎で溶かします。
② 別のボールに、卵、牛乳、付属のガトーショコラミックスを入れよくかき混ぜます。
③ ①で溶かしたものを②に入れ、さらに混ぜ合わせます。
④ むらがなくなるまで混ぜ合わせれたら付属の焼き型に流し入れます。
⑤ 170度に熱したオーブンで20~25分程焼きます。
このようにふっくら焼きあがります。
⑥ 最後に付属の粉糖をふりかけたら完成です!
付属の焼き型に入れて焼くことで、
6等分にしたときハート型に可愛く仕上がりますよ。
さらに、こちらの商品には
ギフト用のラッピング袋が付属されています。
そのため『ちょうどいいサイズの袋を探さなきゃ』
なんて必要もありません。
いかがでしたか?
まだ準備はこれから!という方、
ぜひ無印良品の「自分でつくるガトーショコラ」を
大切な人へ贈りませんか?
皆さまのご来店をお待ちしております。
無印良品 アリオ倉敷