こんにちは、ららぽーと名古屋みなとアクルスのスタッフです。
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年のお盆は8/13(水)〜8/16(土)とのことで、お盆について少し書いてみようと思います。
お盆とは日本の伝統的行事の一つで、祖先の霊を迎え供養するための期間のことを指しています。
地域によっては異なる日程になることもありますが、7月〜8月頃に行われています。
祖先への感謝や供養を行う大切な時間のため、この期間中に故郷に帰省し、親族と共に過ごす方は多いのではないでしょうか。
今回は夏休みやお盆におすすめなアイテムを3つほど紹介させていただきます。
1つ目は、「炊き込みおこわの素 お赤飯」です。
北海道産小豆とごま塩、おこわ米をセットにした商品です。
炊飯器で簡単に炊けるのですが、もっちりとしていて甘い小豆の香りが口いっぱいに広がるのが好きで何度かリピートしています。
北海道や東北の一部地域ではお盆の期間に赤飯を炊く風習があるそうです。
小豆の赤い色には古くから魔除けや厄除けの効果があると信じられており、赤飯を食べることで邪気を払い、無病息災を願う意味があると考えられているんだとか。
2つ目は、「素材を生かした味噌汁 揚げ茄子とほうれん草」です。
揚げ茄子とほうれん草、油揚げを入れて仕上げました。
野菜のうまみを生かした甘めの味噌仕立てです。
ここ最近暑い日が続いており、台所に立つのも大変ですよね。
お湯を注ぐだけ、手軽に本格的なお味噌汁が楽しめるフリーズドライシリーズはいざという時の防災用にもおすすめです。
生姜などを足してアレンジするのも美味しいですよ。
3つ目は「発酵ぬかどこ 1kg」です。
毎日のかき混ぜがいらないぬかどこです。
あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けることができます。
チャック付き袋のため、容器を用意ぜずにすぐはじめられるのもポイントですね。
野菜によって漬け時間が異なるのですが、こちらはパッケージ裏面におすすめの野菜や下準備の方法、漬け時間など記載してあるため初めての方も安心してはじめることができそうです。
旬の野菜を使って漬物などいかがでしょうか。
今回精進料理をイメージして書いてみましたが、次回は手土産などにもおすすめしたいお菓子や大袋シリーズを紹介していきます。
少しでも楽しんでいただけますと幸いです。
【無印良品 ららぽーと名古屋みなとアクルス】