ららぽーと名古屋みなとアクルス

【ららぽーと名古屋みなとアクルス】リネンとは…?

【ららぽーと名古屋みなとアクルス】リネンとは…?

スタッフのおすすめ

2020/04/11

こんにちは。
ららぽーと名古屋みなとアクルスです。
 
今回は無印良品がオススメする
「リネン(麻)」についてご紹介します。
 
【ららぽーと名古屋みなとアクルス】リネンとは…?
まずは『リネンの素材特長』
リネンは、綿・絹・ウールといった天然繊維の中で最も丈夫な繊維と言われています。
さらに、水に濡れると強度を増す素材性質が特徴なので、洗濯をすればするほど丈夫になっていきます。
 
無印良品が夏にリネンをオススメする理由には
「着るほどに、洗うほどにながく着られる丈夫なシャツに育っていく。」
という想いがあります。
 
『オーガニックリネンの取り組み』
オーガニックリネンとは、約3年間化学肥料・農薬を使用していない土地で化学肥料・農薬を一切使用せずに育てられたリネンの事です。
無印良品では衣服雑貨に使用するすべての綿をオーガニックコットンにしてきました。
綿同様に大切な素材、リネンでもオーガニックに取り組んでいます。
 
 
そんなリネン(麻)と心地よく暮らすポイント
・洗う
水に濡れると強度が増す素材なので、洗濯機でとても簡単に洗えます!
(※漂白剤や蛍光剤は繊維を傷めやすいのでお控えください)
・干す
ぴんと引っ張って形を整えしわを伸ばして干すと後のアイロンがけがスムーズに。
アイロンをかけずに自然の風合いを楽しむのもオススメです!
風通しのいい所で干せばあっという間に乾きます。
・アイロンをかける
アイロンは最初に裏面からかけて小さなしわを伸ばし、表面から強くかける。
・しまう
乾燥していて涼しい場所が麻の最適な保管場所です。
ほこりなどを防ぐには薄い紙で優しく包んでしまうのがオススメです!
 
こんな風にお手入れなども簡単なリネン。
シャツやチュニックをはじめ、ジャケットやボトムスなど婦人・紳士ともに種類も豊富です!
衣服雑貨だけではなく、寝装カバーなどにも使われています。
 
 
そして、スタッフももちろん着ています!
七分袖ブラウスとスカートに
 
【ららぽーと名古屋みなとアクルス】リネンとは…?
長袖チュニック
 
【ららぽーと名古屋みなとアクルス】リネンとは…?

みなさまも、今年のお気に入りのリネンものを一つ見つけてみてはいかがでしょうか?
のちのち、リネンコーディネートもご紹介します!