イトーヨーカドー船橋

【イトーヨーカドー船橋】6代目登場

バターチキンカレー

お知らせ

2024/05/22

こんにちは。無印良品イトーヨーカドー船橋です。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
本日は引き続き、発売から15周年を迎えるロングセラー商品『バターチキンカレー』のご紹介です。

2009年の発売から長きにわたり愛され続けている無印良品の『バターチキンカレー』。
先週ついに…6代目バターチキンカレーが発売されました!! 

そこで!リニューアルされたばかりの6代目と初代から5代目のバターチキンカレーの特徴を発売順にご紹介したいと思います。

 
バターチキン
▶2009年発売「 初代 」
・カシューナッツとバターを使用
・濃厚でまろやかな味わい
・チキンの旨味とコクが生きている

<開発のポイント>
・インドのバターチキンカレーを手本にしつつも、日本のお米に合わせた味わいが特長




 
バターチキン
▶2012年発売「 2代目 」
・トマトの酸味と甘みを生かしている
・バターのコクとまろやかな味わいが特長

<改良のポイント>
・インドのスパイス使いを学ぶ
・現地の味にならい、単品スパイスを独自配合する


 
バターチキン
▶2014年発売「 3代目 」
・トマトの旨味とバターのまろやかさ
・カスリメティ(スパイス)登場!

<改良のポイント>
・インドのシェフに食べてもらい、バターチキンカレーに欠かせない味を決める。
・「カスリメティ」が入っていないことを学び、改良する。


 
バターチキン
▶2016年発売「 4代目 」
・ギー(バターオイル)登場!
・カスリメティの香り、トマトの旨味、カシューナッツのコクが生きたおいしさ

<改良ポイント>
・コク深い味わいを表現するため、高価で今までレトルトでは使ったことのないギー(バターオイル)を使い、より深いコクとまろやかな味わいに



 
バターチキン
▶2019年発売「 5代目 」
・トマトを2種類→3種類に増やしました(酸味・甘味・旨味のあるトマトに)
・鶏肉も増量し、スパイスの香りが生きたコクのある旨さに仕上げた

<改良ポイント>
・味を決める重要な「トマト」は、異なる特長のトマトを使用することで酸味甘味旨味のバランスが取れた味わいに

 
バターチキン
▶2024年5月15日発売「 6代目 」
・ギーとカシューナッツでまろやかに
・ビッグカルダモン(スパイス)登場!
・ビッグカルダモンとカスリメティの香りがトマトの程よい酸味と旨味を引き立てる

<改良ポイント>
・スモーキーで香り高いビッグカルダモンを加え、複雑で奥行きのある味わいに進化
・カシューナッツペーストを増やしてよりコク深く



そして!!この度、バターチキンカレーの発売15周年を記念して初代から4代目までが限定復刻しているんです!
実は…初代バターチキンカレーの復刻は定期的にしています。しかし、現行までの2〜4代目のバターチキンカレーが味わえる機会はなかなかありません!みなさんに馴染み深い5代目も、近いうちになかなか食べられなくなってしまいます
是非、この貴重な機会に各時代のバターチキンカレーを食べ比べてみてはいかがでしょうか!!
イトーヨーカドー船橋では、毎週土日に試食も行っています。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→