錦糸町パルコ

【錦糸町パルコ】伝統・知恵から生まれた服〈インド編〉|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:伝統・知恵から生まれた服〈インド編〉|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/07/20

7月も下旬になり、夏休みモードの方も増えてくる頃ですね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、みなさん“インド”と聞いて連想するものといえば…カレーですよね。現在、錦糸町パルコでも毎日KINPARからカレーの情報発信をしています。

しかし、インドの魅力はカレーだけではないんです。様々な文化の入り混じったインドの街には、形はもちろん、色とりどりの服を着た人々がいます。カレー好きで訪れたインドで、行き交う人々のファッションにも魅了される方も少なくないでしょう。

今回はそんなインドの伝統文化、素材やかたちから生まれた衣料品をご紹介します。

 

こちらは、「オーガニックリネン クルタ」(5,990円)です。インド北部に位置するパンジャブ地方で着用される伝統的な上着が起源となっており、イギリス人が寝巻として使用したことで世界中に広がりました。長い着丈、サイドスリットのプルオーバーチュニックで、ゆったりとしたサイズ感が特徴です。さらりとした肌触りの良いリネンを使用しています。普段着としもて、部屋着としてもおすすめですよ。


こちらは、「インドの手紬ぎ手織りテーパードパンツ・イージーワイドパンツ」(4,900円)です。インドの伝統的な手織りカディを現代風に仕上げてあります。手で紡がれた糸を昔ながらの手作業で織り上げてあり、糸の太さの違いや自然なムラが特徴的です。XXS~S、S~M、L~XLの3サイズで、男女兼用の商品です。いくつも見比べると、同じ商品名であっても様々な表情で、2つと同じ物がありません。自分色のカディを探してみてはいかがでしょうか。

こちらは、「インドの手編みレザー サンダル」(3,900円)です。手作りならではの素朴な味わいと、足に馴染む素材が特徴です。シンプルで平らな形状をしているので、近場にお出かけのときに気軽に組み合わせができるアイテムです。

いかがでしたか。カレー以外のインドを少しでも感じていただけましたか。
様々な国や地域のモノづくり触れ、素朴さやぬくもりで気分も少し上がります。

ぜひ、店頭でお試しくださいませ。

無印良品 錦糸町パルコ