梅雨入りが発表され、6月らしい季節になってきましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ステーショナリー担当の新井です。
雨が多いこの季節ですと、ご自宅で過ごされる方も多いと思います。
そんな時、ちょっとした時間でご自宅のお片付けや小物の整理整頓に役立つオススメ商品の1つ『ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ』を今回ご紹介します。

無印良品のロングセラー商品であるポリプロピレンファイルボックスのオプションパーツとして2018年に発売されました。
カラーは、外から中身が見分けられるクリア(半透明)と中身を隠してすっきり収納できるホワイトグレーの2種類。
ファイルボックスと同じカラー展開なので、併せてご使用出来ます。
サイズは、幅10cm(税込290円)、幅15cm(税込390円)、幅25cm(税込490円)の中からお選び頂けます。
※幅25cmはホワイトグレーのみの展開になります。※耐荷重は5kgになります。

■特徴
フタと底板として2通りの使い方が出来ます。
底板として利用する場合、別売りのポリプロピレン収納ケース用キャスター(税込390円)を使用します。
フタを裏返しにして四隅の穴にグッとキャスターを差し込むだけなので、女性やご年配の方でも簡単に設置できます。
もちろん、使用しない場合は簡単に取り外しも出来るので、大変便利です。
実際にスタッフが使用しているオススメの収納例をご紹介します。



■本の収納
部屋がせまくて本棚が置けない、本の量が多くて本棚に入りきらない、友達や親から漫画を隠したい、など本の収納場所にお悩みの方必見です。
①キャスターを差し込んだ幅25cm用のフタの上に幅25cmタイプを設置。
②幅25cm用のフタを置いて幅25cmタイプ・1/2を設置。
③幅25cm用のフタをして完成!
ちなみに、高さ12cmの幅25cmタイプ・1/2であれば写真のように新書判サイズ(約17.4cm×11.2cm)のコミック本を立てて、巻数も見やすく最大約24冊綺麗に収納出来ます。
※ただし、その場合フタがきちんと閉まらないため、フタを利用する場合は、本を平置きにして収納をオススメします。
この場合、本の厚みによって誤差はありますが約20冊収納が出来ました。
※あまりにも重い場合、商品が歪んでしまう場合がございます。
一番下の幅25cmタイプには、雑誌など比較的重いものや大きいサイズのものを収納しています。
平置きにしても良いですし、別売りのアクリル仕切りスタンド3仕切(税込1190円・約133×210×160mmと税込み1490円・約268×210×160mm)やスチロール仕切りスタンド3仕切(小690円・約210×135×160mm、大890円・約270×210×160mm)を置いて雑誌を立てて収納することも出来ます。
※いずれも1つだけ置いてご利用頂けます。
幅25cmタイプの間にフタを置くだけで、ファイルボックスが安定し、埃を防止します。
ホワイトグレーなので、中身が見えることもなく収納出来ます。更に一番上にフタを置けば、ソファ横のサイドテーブルとして利用が出来ます。
使用商品/ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ・幅25cm用
ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ(約幅25×奥行32×高さ24cm・税込1490円)※耐荷重10kg
ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ・1/2(約幅25×奥行32×高さ12cm・税込790円)※耐荷重5kg





■掃除用品やトイレでの収納
例①キャスターをつけた幅10cm用のフタの上にカーペットクリーナー(税込390円)と掃除用品を置いてみました。幅が10cmなのでお部屋のちょっとした隙間にも収納出来ます。
例②トイレットペーパーなどを収納に先ほどの幅25cmタイプが大活躍。高さ24cmなら、トイレットペーパーを12個。高さ12cmなら、6個収納出来ます。(ちなみにロールタイプのキッチンペーパーも収納することが出来ます)
例③キャスターをつけた幅10cmタイプのフタの上に1/2を使用して、フタをすれば中身が見えないためサニタリーボックスとしても活用出来ます。
トイレの消臭剤やスプレーなども置くことが可能です。
使用商品/ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ・幅10cm用
ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・1/2(約幅10×奥行32×高さ12cm・税込390円)※耐荷重5kg
ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ・1/2(約幅25×奥行32×高さ12cm・税込790円)
ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ・幅25cm用

■寝室や玄関などの収納
例①透明の幅15cmのフタを使用。幅15cmのファイルボックスとフタを置いて、超音波アロマディフューザーと白磁トレーにエッセンシャルオイルをセットで寝室のベッド横に置くことも出来ます。
玄関であれば、スリッパの収納として玄関に置いて、フタの上にはフレグランスオイルなど置いてみても良いかもしれませんね。
他にも、透明のファイルボックスなら中身が見えるので子供のお片付けボックスの収納としてもオススメです。
ホワイトグレーのものなら、実際にご利用頂いているお客様の声で写真のように簡易的なダストボックス、また別売りのハンギングホルダー(税込490円)を半分にしてゴミ袋や保存袋を収納している方、再利用の紙袋入れとして活用している方もいらっしゃいました。
いかがだったでしょうか?ファイルボックスだけでなく、持ち手つき収納キャリーなどサイズが合うものであれば他の商品と一緒にお好みでカスタマイズしてご利用頂けます!
ぜひお試し下さい!皆様のご来店お待ちしております。

無印良品 錦糸町パルコ