錦糸町パルコ

【錦糸町パルコ】涼しい部屋が好き!

サーキュレーターサムネ

スタッフのおすすめ

2021/06/25

こんにちは、無印良品 錦糸町パルコです。
こちらのおたよりでは、人気のアイテムから隠れたお役立ちアイテムまで、スタッフが普段利用している商品を紹介していきます。

先日、東京都は梅雨入りが発表されジメジメとスッキリしない日々が続きますね。そして梅雨が明ければ暑い暑い夏。まだまだ今年の夏は外出を自粛し、ご自宅で過ごす時間も多くなるかと思います。

そこで今回のおたよりでは、梅雨も夏も賢く涼しく乗り切る為に一つあるだけでとっても便利な、とっておき商品をご紹介いたします。

それがこちら!
 
o

・サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト 消費税込4,990円
・サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト 消費税込5,890円
です!

まず、一般的な扇風機とサーキュレーターでは目的に違いがあります。

一般的な扇風機は、人に涼しい風を直接当てるためのもので、広範囲に柔らかい風を送ります。

対してサーキュレーターは、室内の空気を循環させるためのもので、直線的に強めの風を送ります。

サーキュレーターを適切な位置に設置することで、冷房の効率化による節電効果だけでなく、空気循環による涼風感や、ジメジメ感の低減など様々なメリットが生まれます。
そんなサーキュレーターのおすすめの設置方法をいくつか見ていきましょう。

【梅雨の時期の空気循環】
 
ありがとう
 
い

部屋の中で、最長直線距離が得られる隅へサーキュレーターを設置することで、体に直接風を当てることなく、サーキュレーターの送風距離を最大限活用した、空気循環効果が得られます。季節の変わり目やこれからの梅雨の時期に適しています。

【熱気抜き】

帰宅後にお部屋の熱気が酷く、冷房をつけてもなかなか涼しくならない時などは、窓とドアを開け、サーキュレーターを窓の近くに設置し、外に向かって運転させます。
サーキュレーターの送風により、室内の熱気を外に逃がし、ドアから新鮮な空気を効果的に取り入れることができます。

【冷房補助】
 
暑い

エアコンが設置された壁面の反対側から、部屋の中心に向けて斜め45度の角度で運転させます。
 足元の冷えすぎの原因である、冷気の床面への滞留を防ぎ、部屋をむらなく冷やすことができる為、必要以上にエアコンの設定温度を下げずに冷房効率を高め節電にもつながります。

また、サーキュレーター(低騒音ファン)は重さが約2.2キロで女性でも片手でお好きな場所まで楽々持ち運ぶことができます。
 
karui

室内干しのお洗濯ものに風を当てて乾かすこともできるのでこれからの季節に大活躍間違いなしでしょう!
 
かわかし

いかがでしたか?

錦糸町パルコでは、涼しいお部屋をお求めの皆様を、たくさんの在庫とともにお待ちいたしております!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
当店をフォローいただきますと、新商品の入荷情報や、サービスの紹介など役に立つ情報がみなさまに届きます。
ぜひ、錦糸町パルコをフォローして、お楽しみください。
無印良品 錦糸町パルコ
 
フォローの仕方