こんにちは、無印良品 錦糸町パルコです。
こちらのおたよりでは、人気のアイテムから隠れたお役立ちアイテムまで、スタッフが普段利用している商品を紹介していきます。
11月22日は二十四節気で小雪にあたります。
小雪とは、冬の訪れを過ぎ、少しずつ雪も降り始めるころという意味です。
そんな寒さがより一層厳しくなる季節には、温かい飲み物が恋しくなりますね。
そこで今回は、ティータイムが楽しくなるマグカップをご紹介いたします!
無印良品には、沢山の種類のマグカップが揃っています。
インテリアや気分に合わせて選べるのも楽しいですね◎
まずはこちらの3種類をご紹介します!
(左から)白磁マグカップ(約325ml) 690円
ボーンチャイナマグカップ(約350ml)790円
磁器ベージュカップ・大(約330ml) 390円
白磁とは、白素地に無色の釉薬(ゆうやく)磁器です。
透き通るような綺麗な白が特徴です。
ボーンチャイナとは、別名「骨灰磁器」と呼ばれ、牛の骨灰を使って作られています。
ボーン=骨、チャイナ=磁器という意味で使われており、中国で生まれた技術であることから「ボーンチャイナ」という名が付きました。
普通の磁器に比べて強度が高く、高い透光性が魅力です。
磁器ベージュは、無印良品らしいシンプルな作りが特徴です。
白磁やボーンチャイナとは違い、少しくすんだ白色がインテリアに馴染みます。
続いては、こちらの3種類です!
(左から)耐熱ガラス マグカップ(約360ml)390円
透明釉 マグカップ(約直径9㎝)790円
黒釉 マグカップ(約直径9㎝)790円
耐熱ガラスは、電子レンジにも使用することができます。
飲み物の色がよく映えるガラス製です。
透明釉・黒釉は、磁器に釉薬をかけたシンプルな仕上がりです。
何を入れても映える色味が特徴です。
写真は透明釉のマグカップです。
いかがでしたか?
他にも、たくさんの大きさ・種類のカップを取り揃えてお待ちしております。
是非、無印良品 錦糸町パルコにお立ち寄りください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
当店をフォローいただきますと、新商品の入荷情報や、サービスの紹介など役に立つ情報がみなさまに届きます。
ぜひ、錦糸町パルコをフォローして、お楽しみください。