皆様、こんにちは。
スタイリングアドバイザーの中山です。
突然ですが皆さん、靴下って1日何時間履かれますか。
ほとんどの人は1日の半分くらいの時間、靴下を履かれているのではないでしょうか。
今回はそんな「無印良品の靴下」についてご紹介致します。
一般的な靴下は、かかとの角度は120°で作られています。
かかとの角度が120°の靴下は足の形にフィットしていないので、かかとがズレやすい作りになっています。
そのズレを防止する為に靴下の足首のゴムの部分をきつく締めてしまう為、靴下を脱いだ時に足首に靴下の跡が残ったり、血行が悪くなってしまい冷え性の原因にもなります。
「無印良品の靴下」は履き心地にこだわって直角にすることで、足の形にフィットしてズレにくいく足首も締め付けることなくちょうどいいフィット感で履いていただけます。
毎日履く靴下だから同じ形がいいという人や、
毎日履く靴下だから色んな種類の靴下を持っておきたいという人も、
ぜひ無印良品の靴下をお試し下さいませ。
そして無印良品では9月3日から3足組790円の靴下が3足組690円に価格が変更されました。
(靴下のタグに「えらべる靴下」のマークが3足組の割引き対象です。)
秋が近づいてまいりましたので、ご来店の際には秋の衣替えと合わせて「無印良品の靴下」をぜひご覧下さいませ。
無印良品 錦糸町パルコ