みなさん、ナマステ。
架空のカレー屋KINPARのアニータです。
今回ご紹介するカレーは「小さめカレー パラックパニール(ほうれん草チーズカレー)」です。
魔法の呪文のようなネーミングで、ついつい声に出したくなります。

先日レビューしたサグチキンもほうれん草のカレーでしたね。
パラックとサグ、なんで呼び方が違うのでしょうか。
ヒンディー語でパラックはほうれん草を意味します。
対するサグはほうれん草やからし菜などの青菜のことをさしているのです。
しかしサグカレーは、ほうれん草やからし菜以外の葉菜類を用いることもあったりほうれん草だけで作る場合もあるようですよ。
パニールは、ヒンディー語でチーズを意味します。
ほうれん草とチーズとカレーの組み合わせ、なかなか気になりますね。

気になるといえば辛さ。
目安の唐辛子マークは4ですので、スパイス感も期待できます。
いざ実食。

濃い目の味ですが、ほうれん草の甘みも感じられます。
そしてピリッとスパイシーな辛さが追いかけてきました。

気になるチーズですが、なじみのあるチーズとは少し違った食感です。
なんだろう、初めてだけど知っている食感・・・あ、固い木綿豆腐のような感じ!
このパニール、サラダに合わせても美味しそうです。
初めてのインドチーズ体験、こちらの小さめカレーなら試しやすいですよ。
是非ご賞味ください。

無印良品 錦糸町パルコ