錦糸町パルコ

【錦糸町パルコ】クレヨン|錦パルほのぼの絵日記。

キービジュアル画像:クレヨン|錦パルほのぼの絵日記。

その他

2019/09/28

 

最近は過ごしやすい天気が続いていますね!
食べ物、洋服など日々の生活の中に秋を感じます。

こんにちは、ステーショナリー担当の多田です。

前回お届けした「鳩時計編」はご覧いただけたでしょうか。
今回紹介するのは、2種類のクレヨンです。


1つ目は、「布描きクレヨン 16色」(税込590円)です。

こちらは、布に描いた後にアイロンをかければ染色できるクレヨンとなっています。
綿、麻、絹は適していますが、レーヨンやポリエステルなどに使用する際は、あらかじめお試しいただく必要があります。


このように絵を描いたら、絵を描いた面のオモテ、ウラにキッチンペーパーなど(油分を吸い取る紙)ではさみます。

その後は、繊維に適した温度で紙の上からゆっくりとアイロンをかけて下さい。
紙にクレヨン(油分)がつかなくなれば染め上がりです!


もう1つは、「ぬれタオルで簡単におとせるクレヨン 12色」(税込490円)です。

こちらは手や顔についても、水やぬれたタオルなどで簡単におとせるクレヨンとなっています。

こちらのクレヨンを実際に使ってみました!

描き心地はとても柔らかく、力の加減で色の濃淡を表現できとても使いやすいです。

小さいお子様のいるご家庭では、お子さまが使っていて紙からはみ出してテーブルなどに描いてしまう…なんてこともあると思います。

ですが…大丈夫です!
ウェットティッシュやぬれタオルなどで簡単におとせます。

写真のテーブルは表面に凹凸がある素材の物でしたが、ウェットティッシュで拭き取ることができました。

このように拭き取ることもできますので、ぜひお子さまのお絵描きの時間やご自身の趣味の時間に、普段クレヨンを使わない方も思い切り絵を描きませんか?

皆様のご来店お待ちしております!

無印良品 錦糸町パルコ