こんにちは!
無印良品 錦糸町パルコでキッチン用品や掃除用品を担当している、無印母さんです。
前回うちの息子が、留守中に洗剤を紹介しておりましたが、見ていただけましたか?
(見ていない方は、こちらをクリック!)
しかも、一枚しかない一張羅のワイシャツに派手にシミを付けて、鬼の居ぬ間の洗濯とは…
証拠隠滅をはかり、その後どうなったかはご想像におまかせするとして、今回は台所洗剤を紹介いたします。

今回は、シンプルなボトルに入った台所洗剤と、三層スポンジの組み合わせで試してみました。
ヤシ油から出来ている植物性の界面活性剤入りの台所用洗剤。
地球にやさしいと、それなりの汚れしか落ちないんでは?と思い、早速試してみます。
数滴スポンジに垂らしてみての泡立ちは、キメが細かくホイップ状の泡です。

油ギトギトのフライパンを洗ってみましたが、他社の洗剤と殆ど変わりなく、落ちました。
ちょっと分かりづらいのが残念ですが…


そして、この洗剤は環境にやさしい、地球にやさしい、そして忙しい主婦にもやさしく、私はこんな使い方をしてみました。
キッチンで使う布巾は皆さんどうしてますか?
テーブルを拭くのに濡れたまま置いてとか、調理中、肉や魚を触った手を布巾で拭いたりしてると、知らないうちに臭い気になりますよね?
そんな時、洗い物をした最後に布巾をこの洗剤で洗ってみました。
桶に布巾と、洗剤を数滴垂らし揉み洗いすると、泡立ち。


2回くらいすすいだら、簡単に泡切れよく、他社の場合の洗剤残りがあり、いつまでもヌルヌルする感は全くなく、匂いもありませんでした。
布巾は洗濯機にポイっていれてしまうと、他の洗濯物と一緒に洗うのは流石にNGだし、柔軟剤の匂いが移ってしまうという事もありますが、この洗剤で洗えば毎日清潔な布巾を使用出来ると思います。
使用した結果をまとめると、
①少量でもきめ細かい泡立ち
②油汚れにも威力発揮
③油汚れに強いのに、泡切れが良い
④手荒れが軽減されそう
⑤女房役の三層スポンジとの相性抜群
と言うことで、めんどくさい食後の食器洗いも楽に、そして布巾まで洗え、まさに時短になるはずです。
皆さんも、ぜひお試しください!
今度はこの洗剤で、無印カレー好きの息子にも使った食器をそのままにせず、洗って置いて欲しいものです。
息子よ、よろしくね〜

「たまにはやってみるか・・・」
無印良品 錦糸町パルコ
