錦糸町パルコ

【錦糸町パルコ】旬の青果を使ったレシピ。第4弾

2021061801

食のお便り/レシピ

2021/06/20

2

こんにちは。
無印良品 錦糸町パルコ食品担当でございます。

本日は金、土曜日の2日間限定で限定店舗のみで販売している旬の青果をご紹介いたします。
今回は「カラフルミニトマト」と「みずみずしい水なす」の2種をご用意しています。
 
3

■東京都東久留米産のカラフルミニトマト 税込350円
 さまざまな色・形・品種のミニトマトの詰め合わせです。
 甘さが特長のアイコトマト(赤・黄)、さらにシシリアンルージュ、チェリートマト(赤・緑・紫・オレンジ)、中玉トマト(カンパリ)、中玉オレンジトマト(シンディーオレンジ)も詰め合わせています。
 いろいろな食材とも相性がいいので、お好みのドレッシングで楽しめたり、もちろんそのまま食べることも出来ます。
 
4

■大阪府泉佐野産の水なす 税込250円
 皮が薄く柔らかく、みずみずしさが特長です。
 アクも少なく生でも食べることが出来ます。
 包丁で切らず手で裂くことでより水分を感じる事ができます!

本日はそれぞれの旬の青果を使ったレシピ、「カラフルミニトマトの生ハムレモンマリネ」と「だしの水なす彩り和ピクルス」
をご紹介します。
 
5

まずは「カラフルミニトマトの生ハムレモンマリネ」です。
 
6

【材料 2人分】
カラフルミニトマト・・・1袋
生ハム・・・3~4枚
レモン・・・1/4個
アーモンド・・・4粒
●ローズマリー・・・お好み
(生かドライでも可)
●オリーブオイル・・・大さじ1
●りんご酢・・・大さじ1
●塩、こしょう・・・少々

【つくり方】
①ミニトマトは半分に、中トマトは1/4にカットする。レモンは皮を包丁でむき、いちょう切に薄くスライスする。
②●を全て混ぜ合わせ、1で切ったものを和える。
③2で和えたものをお皿に盛りつけし、生ハムを食べやすい大きさに手で切ったものを乗せ、半分に切ったアーモンドを散らせば完成。

次に紹介するレシピは「だしの水なす和ピクルス」です。
 
7

【材料 2人分】
水なす・・・1/2個
人参・・・1本
セロリ・・・1本
みょうが・・・1本
●鷹の爪・・・1~2本
(辛さはお好みで)
だしパック・・・1パック
●お酢・・・100cc
●水・・・200cc
●砂糖・・・大さじ1
●塩・・・小さじ1
●醤油・・・小さじ1

【つくり方】
①水なす、人参は太めに細く切り、セロリは皮を剥き細めに切りすべて同じ長さにする。みょうがは薄めに切る。
②フライパンに、だしパックを沸騰したお湯の中に入れ3分ほど煮だす。
③煮だしただしパックを取り出し、だしの中に●を全て混ぜ入れる。
④切った野菜を熱いうちに3に加える。
⑤フリーザーバックまたは密閉保存容器に入れあら熱が取れたら冷蔵庫で1日以上置いたら完成。

どの野菜も新鮮でみずみずしく生のまま食べてもいいのでいろんなアレンジが楽しめます。

これらの2種の旬の青果は金、土曜日の2日間限定の販売となりますのでどうぞお見逃しなく!
ぜひ、この機会にお試しくださいませ。
 
8
9

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
当店をフォローいただきますと、新商品の入荷情報やサービスの紹介など役に立つ情報をみなまさに届きます。
ぜひ、錦糸町パルコをフォローして、お楽しみください。
無印良品 錦糸町パルコ
 
10


 

関連商品