【自分でつくる シュトーレン】
こんにちは。無印良品PRALVAです。
今回ご紹介するのはこちら。
『自分でつくる シュトーレン』 消費税込1,190円
作る工程が多くて複雑な印象のあるシュトーレン。
お菓子作りをあまりしないスタッフが挑戦してみました。
果たして上手に作ることが出来るのでしょうか。
まず材料を用意します。
自分で用意する材料はなんとバター、牛乳、卵のみ。
有塩バターでは塩辛くなってしまうため、バターは食塩不使用バターを使用します。
まずはマジパンを作ります。
ボウルにアーモンドプードルと粉糖を入れ、溶いた卵白を少しずつ入れ、手で混ぜ合わせます。
これを2つに分け、1つを棒状に伸ばしてラップに包み、冷蔵庫に冷やします。
続いて、生地を作ります。
ボウルにシュトーレンミックスナッツ、ドライフルーツミックス、ラム酒入りフルーツミックスを加え、生地全体にいきわたるように混ぜます。
まんべんなく混ざったら生地をボウルの中央にまとめ、ボウルにぬれ布巾をかけ、オーブンで発酵します。
オーブンに発酵機能が無い場合は電子レンジでも発酵できるのでご安心ください。
発酵後、先ほどの生地を楕円形に押し広げ、伸ばしておいたマジパンを置き、折り込んで形を整えます。
生地の表面からナッツやフルーツが飛び出すと焦げやすくなりますのでご注意下さい。
その後、オーブンで焼きます。レシピには「約35分」と書かれてありますが、オーブンの機種や生地の状態によって割れ目が入ってしまう恐れがある為、こまめに確認することをおすすめします。
焼きあがりましたら、溶かしたバターの中にシュトーレンを入れ、生地全体に染み込ませます。
バターは徐々に浸み込んでいきますし、浸み込めば浸み込むほど香ばしくて美味しいシュトーレンになります。
粗熱が取れたら茶こしで粉糖をまぶして完成です。
無印良品のぽち菓子などでアレンジも可愛くできます。
お菓子作りをあまりしないスタッフが挑戦しても簡単に美味しく作ることが出来ました。
クリスマスケーキとしてもぴったりな『自分でつくる シュトーレン』。ぜひお試しくださいませ。