こんにちは。無印良品PRALIVAです。
夜には鈴虫の鳴き声が聞こえ、秋のはじまりを感じるこの頃です。
今回のおたよりは、秋の食卓にぴったりの新商品のご紹介です。
第二回に分けて紹介していきます。
第一回は『萬古焼(ばんこやき)』です。
-------------------------
萬古焼は三重県四日市市を産地とする焼き物です。
蓄熱性に優れていて、なかによそったごはんをほかほかに保てます。
上の写真のとおり、
・飯椀(2サイズ)
・小どんぶり
・箸置き
・皿
の、4種類ございます。
色は、シンプルで日常使いしやすい3色をご用意しました。
それぞれの特徴をご紹介します。
ほっこり『ブラウン』
『ブラウン』はあたたかみのある色味で、これからの季節の食卓にぴったりですね。
料理が映える『黒釉』
『黒釉』は使うほどに味わいや光沢が増すのを実感できます。
美しいヒビ模様が特長の『青磁』
『青磁』は、水分や油分が染み込むことで模様が浮き上がってくる経年変化を楽しむことができます。
どの色も表面の質感が美しく、使うほどに愛着がわくこと間違いなしです。
ぜひ店頭でお手に取って、お気に入りの組み合わせを探してみて下さいね。
(ぜひご一緒に炊き込みごはんの素もお試しください!)
無印良品PRALIVA