こんにちは、Mujicomエスカです。
今回は、旅のお供にぴったり「ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付」をご紹介します。
(太字をタップすると商品情報をご覧いただけます)
こちらは私が旅行に行くときに必ず持っていく、必要不可欠なアイテムです。
その名の通り、吊るして使えます。
スペースを取らないので、カプセルホテルのシャワールームでもストレスフリーです。
それでは実際にどのように使っているかご紹介しますね。

1段目には、コンタクトとポケットティッシュを入れます。底が浅いため、すぐに取り出たいものを入れておくと便利です。

2段目には、お化粧道具を入れます。
化粧下地やファンデーション、ワックスってそのまま持ち歩こうと思うと、どうしてもかさばってスペースをとってしまいますよね。
小分けケースに詰め替えて持ち歩くのがおすすめです。
無印良品には数多くの小分けケースがありますが、その中で私がおすすめしたいのは、
「ソフト用コンタクトレンズケース」です。
最初から色分けされているため、何が入っているかひと目で分かります。
素肌に近いものを白い方に入れるという風に分けるのがおすすめ。

・化粧下地:白 ファンデーション:グレー
・ヘアオイル:白 ヘアワックス:グレー
というような感じに。
コンタクトレンズ用に作られているため、液漏れの心配もありません。
実際に私は10回ほど使っていて、一度も漏れたことはないです。

3段目にスキンケア道具を入れます。旅行に持っていく化粧水や乳液は、パウチタイプの試供品が手軽で良いですよね。
「敏感肌用・高保湿タイプ 化粧水・乳液セット」ならかさばらず、1泊や2泊の旅行・出張にピッタリです。
以上が私の旅のお供の使い方です。
他にも、充電器やUSBなどをまとめたり、チケットやメモ帳をまとめて旅の思い出作成キットとして使ったり…使い方は無限大です。
今回ご紹介した吊るせるケースには3サイズ展開ございます。ぜひみなさんにピッタリの旅のお供を見つけて下さいね。

ちなみにお風呂場内に持ち込むアイテム(シャンプー、ボディソープ、スカルプブラシ)の収納は、
「TPU自立するポーチ・S」を導入しようか検討中…
水分を拭き取りやすい素材でできているため、お風呂場持ち込みポーチにぴったりです。
今までシャンプーは旅先のものを使っていたのですが、
MUJIconエスカに携帯用シャンプーが入荷されて以来気になっておりまして…
とうめい好きな私(参照ブログ)にはたまらないかわいさです。
白も黒も絶妙なとうめい具合&かわいさで、どちらの色にしようか迷わせてきます。
導入してみたら感想を報告しますね。
それでは、次回の投稿もお楽しみに。
MUJIcomエスカ