無印良品500 エスカ

【MUJIcomエスカ】靴下の役割

【MUJIcomエスカ】靴下の役わり

スタッフのおすすめ

2020/05/07

こんにちは、MUJIcomエスカです。
 
気温が高くなってきて半袖の季節がやってきました。
足元も衣替えされることとおもいます。
 
今回は何気なく履いている靴下について考えてみたいと思います。
みなさんの今日の足元はどのようなスタイルでしょうか?
ご自宅でも靴下は履いてらっしゃいますか?
 
靴下にも役割があります。
①皮膚を守る
②汗を吸収し乾燥させる
③足をあたたかく保つ保温作用
 
私はゴールデンウィークの時期になると
ある時から体調を崩すようになりました。

季節の変わり目かな、としばらくはやり過ごしていましたが、
あまりに毎年のことでしたので、ある時自分の変化について考えてみました。
すると、足元の違いに気が付いたのです。

暑くなってきたことで、急にスパッツを脱ぎ
外出時はサンダルに素足、自宅でも素足で過ごしていました。
自分なりに調べた結果
これは「冷え」なのでは、と考えました。
 
それから、サンダルはやめて、スニーカーやフラットシューズなどにし、
必ず外出時も自宅でも靴下を履くよう心がけました。
「冷え」の原因は様々ですので、その他冷えないように心がけることによって、
体調不良も改善に導かれました。
特に女性の方で気になった方はぜひ靴下を履くことからはじめてみることをおすすめします。
 
これからクーラーを付ける機会も増えますし、
夏の冷えは意外と多いようで、あなどれません。
私には短いフットカバーでも大変効果がありました。
 
何気ない靴下ひとつで、体調まで変わってくるとは
靴下も大きな役わりがありますね。
 
【MUJIcomエスカ】靴下の役わり

かかと滑り止め付き 薄手 フットカバー
こちらは深ばきでスニーカーにおすすめです。
スッキリさわやかな足元を演出してくれます。
 
【MUJIcomエスカ】靴下の役わり

つま先ワイド脱げにくい 綿混 フットカバー
こちらはフラットシューズなどに適しています。
私もいろいろなフットカバーを試しましたが、無印良品のフットカバーは脱げることなく
一日中快適に過ごせるところもおすすめのポイントです。
 
靴下もちゃんと役割がある。

私たちもこのような時期で日々迷うこともありますが、
今ここにいる自分自身も必ず役割があるはず、と信じて過ごしています。
 
みなさんが毎日元気で快適に過ごされることを強く願っています。
 
おたより配信をご覧いただきありがとうございます。
現在当店では、営業時間、営業日を短縮しております。
時間:11:00~18:00
休業日:土日祝
お電話でのお問い合わせも受け付けております。

通常営業再開については、決まり次第お知らせいたします。

MUJIcomエスカ